複数辞典一括検索+![]()
![]()
cog・ni・tive *
k
n
t
v
〔初16c;cognit(ion)+ -ive(…の性質をもった)〕【形】[通例限定]🔗⭐🔉
cog・ni・tive *
k
n
t
v
〔初16c;cognit(ion)+ -ive(…の性質をもった)〕
k
n
t
v
〔初16c;cognit(ion)+ -ive(…の性質をもった)〕【形】[通例限定]🔗⭐🔉
【形】[通例限定]
1認識の.🔗⭐🔉
1認識の.
2経験に基づく知識による.🔗⭐🔉
2経験に基づく知識による.
3知的・精神的作用[過程]の.🔗⭐🔉
3知的・精神的作用[過程]の.
▽
d
ssonance〔心理〕認知的不協和《相容れない認識から生じる不安定な心理的に不快な状態》.🔗⭐🔉
▽
d
ssonance〔心理〕認知的不協和《相容れない認識から生じる不安定な心理的に不快な状態》.
d
ssonance〔心理〕認知的不協和《相容れない認識から生じる不安定な心理的に不快な状態》.
▽
eth
logy認知行動学《意識と意図が動物の行動に及ぼす影響について研究する行動学の一分野》.🔗⭐🔉
▽
eth
logy認知行動学《意識と意図が動物の行動に及ぼす影響について研究する行動学の一分野》.
eth
logy認知行動学《意識と意図が動物の行動に及ぼす影響について研究する行動学の一分野》.
▽
gr
mmar [lingu
stics]〔言語〕認知文法[言語学].🔗⭐🔉
▽
gr
mmar [lingu
stics]〔言語〕認知文法[言語学].
gr
mmar [lingu
stics]〔言語〕認知文法[言語学].
▽
m
p〔心理〕認知地図《人間や動物がもつ環境空間についての認知(知識)の構造》.🔗⭐🔉
▽
m
p〔心理〕認知地図《人間や動物がもつ環境空間についての認知(知識)の構造》.
m
p〔心理〕認知地図《人間や動物がもつ環境空間についての認知(知識)の構造》.
▽
m
aning〔言語〕知的意味《語や文が, 文体や構文にかかわらず表す一定の意味》.🔗⭐🔉
▽
m
aning〔言語〕知的意味《語や文が, 文体や構文にかかわらず表す一定の意味》.
m
aning〔言語〕知的意味《語や文が, 文体や構文にかかわらず表す一定の意味》.
▽
psych
logy認知心理学《人間の意識や心を研究対象とし, 外部刺激を積極的に取捨選択し決定していく過程を重視する》.🔗⭐🔉
▽
psych
logy認知心理学《人間の意識や心を研究対象とし, 外部刺激を積極的に取捨選択し決定していく過程を重視する》.
psych
logy認知心理学《人間の意識や心を研究対象とし, 外部刺激を積極的に取捨選択し決定していく過程を重視する》.
▽
sc
ence認知科学.🔗⭐🔉
▽
sc
ence認知科学.
sc
ence認知科学.
▽
sc
entist認知科学者.🔗⭐🔉
▽
sc
entist認知科学者.
sc
entist認知科学者.
▽
th
rapy認知療法.🔗⭐🔉
▽
th
rapy認知療法.
th
rapy認知療法.
cog・ni・tive・ly 【副】🔗⭐🔉
cog・ni・tive・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
c
g・ni・tiv・
sm
-
z
【名】〔哲学〕認知主義.🔗⭐🔉
c
g・ni・tiv・
sm
-
z

g・ni・tiv・
sm
-
z

【名】〔哲学〕認知主義.🔗⭐🔉
【名】〔哲学〕認知主義.
c
g・ni・tiv・ist
-
st
【名】認知文法学者.🔗⭐🔉
c
g・ni・tiv・ist
-
st
g・ni・tiv・ist
-
st
ジーニアス英和大辞典 ページ 32495。