複数辞典一括検索+

15[SV to [into] / as O]〈人・事・物が〉〈事・状態・事態〉になる《◆(1)固定した表現に多い. (2) into の後の O は通例名詞》‖〜 to blows けんか🔗🔉

15[SV to [into] / as O]〈人・事・物が〉〈事・状態・事態〉になる《◆(1)固定した表現に多い. (2) into の後の O は通例名詞》‖〜 to blows けんかを始める/〜 to his aid [assistance, help] 彼を助ける《◆come to aid himは「彼を助けに来る」》/〜 to power 権力を握る/〜 into blossom [flower]〈木などが〉花を咲かせる/〜 into effect 〈法律などが〉発効する/That came as a shock. それはショックとなった/I worry about what this country is coming to. この国がどうなるかと心配だ.

🔗🔉

[関連][類例] come to O :〜 to grief ((略式))〈計画などが〉失敗に終る;〈人などが〉ひどいめにあう, 事故にあう / 〜 to a halt [standstill]〈車・工場などが〉止まる / 〜 to light ((正式))〈事実などが〉明らかになる. come into O :〜 into bud [leaf]〈木・枝が〉芽をふく[葉を出す]/ 〜 into fashion [vogue] 流行してくる / 〜 into sight [view] 現れる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 32648