複数辞典一括検索+![]()
![]()
1((主に文))🔗⭐🔉
1((主に文))
a仲間, 友だち;(偶然の)連れ, (一時的な)話し相手《◆friend ほど心のつながりはないが一緒にいることを強調;動物や本など旅先で人の心を慰めるものの場合もある》([類] 🔗⭐🔉
a仲間, 友だち;(偶然の)連れ, (一時的な)話し相手《◆friend ほど心のつながりはないが一緒にいることを強調;動物や本など旅先で人の心を慰めるものの場合もある》([類] colleague, comrade)‖a constant 〜 連れ合い, 同伴者/former 〜s at school 昔の学校友だち/a traveling [travel] 〜 旅の道連れ/one's lifelong 〜 終生の伴侶(はんりよ)/a 〜 in [at] arms 戦友/〜s in good fortune 幸運を共にした仲間.
b気の合った友, 同好の友;[婉曲] 愛人‖The woman is a good 〜 to me. その女性は私のよき友です.🔗⭐🔉
b気の合った友, 同好の友;[婉曲] 愛人‖The woman is a good 〜 to me. その女性は私のよき友です.
cつきまとって離れないもの‖Anxiety about the future was his constant 〜. 将来への不安がいつも彼につきまとっていた.🔗⭐🔉
cつきまとって離れないもの‖Anxiety about the future was his constant 〜. 将来への不安がいつも彼につきまとっていた.
2付添い, コンパニオン《昔, 老人・病人などの話し相手・手伝いとして雇われた人;主に女性》.🔗⭐🔉
2付添い, コンパニオン《昔, 老人・病人などの話し相手・手伝いとして雇われた人;主に女性》.
3[C〜;通例書名で] 手引き, 必携, 〔…の〕友〔to〕;((英やや古))…用の道具一式‖a teacher's 〜 to Oral Communication A 「🔗⭐🔉
3[C〜;通例書名で] 手引き, 必携, 〔…の〕友〔to〕;((英やや古))…用の道具一式‖a teacher's 〜 to Oral Communication A 「オーラルコミュニケーション A」の教師用手引き[指導書]/The Motorist's C〜 運転者必携/a traveler's 〜 旅行用小物一式.
ジーニアス英和大辞典 ページ 32773。