複数辞典一括検索+

【形】(φ比較)[通例限定]🔗🔉

【形】(φ比較)[通例限定]

1寄付の, 出資の.🔗🔉

1寄付の, 出資の.

2〔…に〕寄与[貢献]する, 〈要因などが〉〔…の〕一助[一因]となる〔to〕‖Calcium deficiency can be a 〜 factor in arthritic conditions. カルシウム不足は関節炎の症🔗🔉

2〔…に〕寄与[貢献]する, 〈要因などが〉〔…の〕一助[一因]となる〔to〕‖Calcium deficiency can be a 〜 factor in arthritic conditions. カルシウム不足は関節炎の症状を引き起す一因となりうる.

3(税・軍税・年金を)分担する, 拠出制の.🔗🔉

3(税・軍税・年金を)分担する, 拠出制の.

【名】出資者, 寄付者;誘因.🔗🔉

【名】出資者, 寄付者;誘因.

ngligence〔法律〕寄与過失《事件の発生には被害者の過失も他の関係者同様に寄与しているので, 連帯責任を負うべきだとするもの》.🔗🔉

ngligence〔法律〕寄与過失《事件の発生には被害者の過失も他の関係者同様に寄与しているので, 連帯責任を負うべきだとするもの》.

con・trite kntrt, kntrat〔初14c;後期ラテン語 contritus (すり切れた). con- (一緒に)+-trite (こすりつける)〕【形】[通例叙述]〈人・顔🔗🔉

con・trite kntrt, kntrat〔初14c;後期ラテン語 contritus (すり切れた). con- (一緒に)+-trite (こすりつける)〕

【形】[通例叙述]〈人・顔つきなどが〉悔恨の[している](sorry);〈人が〉悔い改めた;〔神学〕痛悔の.🔗🔉

【形】[通例叙述]〈人・顔つきなどが〉悔恨の[している](sorry);〈人が〉悔い改めた;〔神学〕痛悔の.

con・trite・ness 【名】🔗🔉

con・trite・ness

【名】🔗🔉

【名】

con・trite・ly 【副】悔恨して.🔗🔉

con・trite・ly

【副】悔恨して.🔗🔉

【副】悔恨して.

ジーニアス英和大辞典 ページ 33224