複数辞典一括検索+![]()
![]()
1🔗⭐🔉
1
a
(政治・宗教上の)代表者会議, 大会;(正式の)集会(assembly), 協議会;招集;(テレビ番組などの)熱狂的ファンの集まり;((米))(候補者指名のためなどの)党大会‖be 🔗⭐🔉
a
(政治・宗教上の)代表者会議, 大会;(正式の)集会(assembly), 協議会;招集;(テレビ番組などの)熱狂的ファンの集まり;((米))(候補者指名のためなどの)党大会‖be in 〜 会議中である/hold [open] an annual 〜 年次大会を開催[開会]する.
(政治・宗教上の)代表者会議, 大会;(正式の)集会(assembly), 協議会;招集;(テレビ番組などの)熱狂的ファンの集まり;((米))(候補者指名のためなどの)党大会‖be in 〜 会議中である/hold [open] an annual 〜 年次大会を開催[開会]する.
b
〔英史〕国王による召集なしに開かれた議会.🔗⭐🔉
b
〔英史〕国王による召集なしに開かれた議会.
〔英史〕国王による召集なしに開かれた議会.
c[集合的に](会議・集会の)参加者, 代表者.🔗⭐🔉
c[集合的に](会議・集会の)参加者, 代表者.
2
〔…という〕(社会・芸術上の伝統的な)しきたり, 因習, 慣習, 慣行〔that節, of doing〕‖break [abandon, follo🔗⭐🔉
2
〔…という〕(社会・芸術上の伝統的な)しきたり, 因習, 慣習, 慣行〔that節, of doing〕‖break [abandon, follow] social 〜s 社会慣習を破る[を捨てる, に従う]/by 〜 慣行[しきたり]に従って/defy 〜 しきたりに反抗する/The 〜 requires that the Lords do not vote down a bill at second reading. 慣行によれば上院では第2読会では議案を投票して否決しないことになっている.

〔…という〕(社会・芸術上の伝統的な)しきたり, 因習, 慣習, 慣行〔that節, of doing〕‖break [abandon, follow] social 〜s 社会慣習を破る[を捨てる, に従う]/by 〜 慣行[しきたり]に従って/defy 〜 しきたりに反抗する/The 〜 requires that the Lords do not vote down a bill at second reading. 慣行によれば上院では第2読会では議案を投票して否決しないことになっている.
3
(国家間などの)協定, 国際協定, 協約《◆treaty よりくだけた語》‖a military [peace] 〜 軍事[平和]協定/sign [conclude] a 〜 of security 安全保障協定に署名する[を締結する].🔗⭐🔉
3
(国家間などの)協定, 国際協定, 協約《◆treaty よりくだけた語》‖a military [peace] 〜 軍事[平和]協定/sign [conclude] a 〜 of security 安全保障協定に署名する[を締結する].
(国家間などの)協定, 国際協定, 協約《◆treaty よりくだけた語》‖a military [peace] 〜 軍事[平和]協定/sign [conclude] a 〜 of security 安全保障協定に署名する[を締結する].
4〔トランプ〕(ブリッジで)(味方ペア間でのビッドの)取り決め, きまり.🔗⭐🔉
4〔トランプ〕(ブリッジで)(味方ペア間でのビッドの)取り決め, きまり.
ジーニアス英和大辞典 ページ 33246。