複数辞典一括検索+

3((古))ひきつけられた, 関心のある.🔗🔉

3((古))ひきつけられた, 関心のある.

con・ver・sant・ly 【副】🔗🔉

con・ver・sant・ly

【副】🔗🔉

【副】

con・ver・sa・tion **knvsn〔初14c;ラテン語 conversatio (交際). converse+-ation〕🔗🔉

con・ver・sa・tion **knvsn〔初14c;ラテン語 conversatio (交際). converse+-ation〕

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

a((正式))〔人との/…についての〕(うちとけた)会話, 対談, 座談(talk, chat);[〜s](外交上の)非公式会談[交渉];[婉曲] 談判〔with/about, on〕‖be in [fall into] 🔗🔉

a((正式))〔人との/…についての〕(うちとけた)会話, 対談, 座談(talk, chat);[〜s](外交上の)非公式会談[交渉];[婉曲] 談判〔with/about, on〕‖be in [fall into] with him about the matter 彼とその問題について話をしている[始める]/hve [hld, crry n] a with her about her job plans 職探しの計画について彼女と話し合う/mke (話したくなくても社交上)雑談をする. [表現]「英会話が得意である」は単に「英語をうまくしゃべる」の意に用いるので be good at speaking English という. be good at English conversation では「会話術・会話のかけ引きにすぐれている」の意.

ジーニアス英和大辞典 ページ 33252