複数辞典一括検索+

【助】((古)) can の二人称・単数直説法・過去形《◆主語 thou と共に用いる》.🔗🔉

【助】((古)) can の二人称・単数直説法・過去形《◆主語 thou と共に用いる》.

could've kdv((略式))could have の縮約形.🔗🔉

could've kdv((略式))could have の縮約形.

cou・leekli, -le, -・le kul〔フランス〕【名】🔗🔉

cou・leekli, -le, -・le kul〔フランス〕

【名】🔗🔉

【名】

1((米西部・カナダ))🔗🔉

1((米西部・カナダ))

a峡谷, 涸れ谷《融雪・大雨の奔流により形成されたもの》.🔗🔉

a峡谷, 涸れ谷《融雪・大雨の奔流により形成されたもの》.

b小さな谷.🔗🔉

b小さな谷.

c(涸れ谷に現れる)間欠的な細流, 小川.🔗🔉

c(涸れ谷に現れる)間欠的な細流, 小川.

2〔地質〕粘性のある溶岩流.🔗🔉

2〔地質〕粘性のある溶岩流.

【名】〔料理〕=koulibiaca.🔗🔉

【名】〔料理〕=koulibiaca.

【名】〔料理〕=koulibiaca.🔗🔉

【名】〔料理〕=koulibiaca.

【名】(複 〜) 〔料理〕クーリ《液状のピューレ(pure);ソース・ポタージュ用》.🔗🔉

【名】(複 〜) 〔料理〕クーリ《液状のピューレ(pure);ソース・ポタージュ用》.

cou・lisse kuls〔フランス〕【名】🔗🔉

cou・lisse kuls〔フランス〕

【名】🔗🔉

【名】

1(水門・落し格子戸・舞台の枠張り物などの)溝材, 溝柱《◆cullis ともいう》.🔗🔉

1(水門・落し格子戸・舞台の枠張り物などの)溝材, 溝柱《◆cullis ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 33534