複数辞典一括検索+![]()
![]()
cu・cum・ber
kj
k
mb
〔初14c;ラテン語 cucumer, cucumis. -b- の挿入は古フランス語 co(u)combre の影響. 今のつづりが確立したのは17c〕【名】〔🔗⭐🔉
cu・cum・ber
kj
k
mb
〔初14c;ラテン語 cucumer, cucumis. -b- の挿入は古フランス語 co(u)combre の影響. 今のつづりが確立したのは17c〕
kj
k
mb
〔初14c;ラテン語 cucumer, cucumis. -b- の挿入は古フランス語 co(u)combre の影響. 今のつづりが確立したのは17c〕【名】〔植〕キュウリ(Cucumis sativus)(((米俗)) cuke)《ウリ科キュウリ属の1年草;占星術では月の影響で冷たいとされる》‖(as) c
ol as a
((略式))落着き払って, 涼し🔗⭐🔉
【名】〔植〕キュウリ(Cucumis sativus)(((米俗)) cuke)《ウリ科キュウリ属の1年草;占星術では月の影響で冷たいとされる》‖(as) c
ol as a
((略式))落着き払って, 涼しい顔で.
ol as a
((略式))落着き払って, 涼しい顔で.
▽
f
sh((NZ))〔魚〕Chlorophthalmus nigripinnis《アオメエソ科の魚;オーストラリア南部とニュージーランド海域に生息》.🔗⭐🔉
▽
f
sh((NZ))〔魚〕Chlorophthalmus nigripinnis《アオメエソ科の魚;オーストラリア南部とニュージーランド海域に生息》.
f
sh((NZ))〔魚〕Chlorophthalmus nigripinnis《アオメエソ科の魚;オーストラリア南部とニュージーランド海域に生息》.
▽
mos
ic〔植物病理〕キュウリモザイク病《キュウリおよびその類縁植物のモザイク病》.🔗⭐🔉
▽
mos
ic〔植物病理〕キュウリモザイク病《キュウリおよびその類縁植物のモザイク病》.
mos
ic〔植物病理〕キュウリモザイク病《キュウリおよびその類縁植物のモザイク病》.
▽
tr
e🔗⭐🔉
▽
tr
e
(1)〔植〕キューカンバーツリー《米国産のモクレン科モクレン属(Magnolia)の木本の総称;特にキモクレン(M. acuminata)》.
(2)ビリンビン(Averrhoa bilimbi)《東アジア産のカタバミ科ゴレンシ属の木本》.
tr
e
(1)〔植〕キューカンバーツリー《米国産のモクレン科モクレン属(Magnolia)の木本の総称;特にキモクレン(M. acuminata)》.
(2)ビリンビン(Averrhoa bilimbi)《東アジア産のカタバミ科ゴレンシ属の木本》.
cu・cur・bit
kju
k
b
t
【名】🔗⭐🔉
cu・cur・bit
kju
k
b
t
kju
k
b
t
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔植〕🔗⭐🔉
1〔植〕
aウリ科(Cucurbitaceae)の植物.🔗⭐🔉
aウリ科(Cucurbitaceae)の植物.
ジーニアス英和大辞典 ページ 33990。