複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔植〕集散花序《主軸の先端に一花がつき, すぐ下方にでる側枝も単一の花だけを付けるパターンをくり返す花序》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕集散花序《主軸の先端に一花がつき, すぐ下方にでる側枝も単一の花だけを付けるパターンをくり返す花序》.
cy・mi・fe・rous
sa
m
f
r
s
【形】🔗⭐🔉
cy・mi・fe・rous
sa
m
f
r
s
sa
m
f
r
s
【形】🔗⭐🔉
【形】
cy・mene
s
mi
n
【名】〔化学〕シメン, イソプロピルトルエン(C10H14)《3種の異性体があり, いずれも芳🔗⭐🔉
cy・mene
s
mi
n
s
mi
n
【名】〔化学〕シメン, イソプロピルトルエン(C10H14)《3種の異性体があり, いずれも芳香をもつ無色の液体》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕シメン, イソプロピルトルエン(C10H14)《3種の異性体があり, いずれも芳香をもつ無色の液体》.
cym・ling
s
ml

, -・lin
-l
n
【名】〔植〕カボチャの1種《縁の部分がホタテ貝に似ていて平たい形》.🔗⭐🔉
cym・ling
s
ml

, -・lin
-l
n
s
ml

, -・lin
-l
n
【名】〔植〕カボチャの1種《縁の部分がホタテ貝に似ていて平たい形》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕カボチャの1種《縁の部分がホタテ貝に似ていて平たい形》.
cy-mo−
s
mo
-, -m
-
【連結形】波《◆母音の前では cym-》‖cymophane.🔗⭐🔉
cy-mo−
s
mo
-, -m
-
s
mo
-, -m
-
【連結形】波《◆母音の前では cym-》‖cymophane.🔗⭐🔉
【連結形】波《◆母音の前では cym-》‖cymophane.
cy・mo・gene
s
m
d

n
【名】〔化学〕シモゲン《石油の蒸留で得られる;大部分はブタンで, 濃縮すると冷媒になる》.🔗⭐🔉
cy・mo・gene
s
m
d

n
s
m
d

n
【名】〔化学〕シモゲン《石油の蒸留で得られる;大部分はブタンで, 濃縮すると冷媒になる》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕シモゲン《石油の蒸留で得られる;大部分はブタンで, 濃縮すると冷媒になる》.
cy・mo・graph
s
m
r
f|-
r
f
【名】カイモグラフ《🔗⭐🔉
cy・mo・graph
s
m
r
f|-
r
f
s
m
r
f|-
r
f
【名】カイモグラフ《🔗⭐🔉
【名】カイモグラフ《
1〔医学〕=kymograph.🔗⭐🔉
1〔医学〕=kymograph.
2〔建築〕繰形の輪郭をたどる器具》.🔗⭐🔉
2〔建築〕繰形の輪郭をたどる器具》.
c
・mo・gr
ph・ic 【形】🔗⭐🔉
c
・mo・gr
ph・ic
・mo・gr
ph・ic 【形】🔗⭐🔉
【形】
cy・moid
s
m
d
【形】🔗⭐🔉
cy・moid
s
m
d
s
m
d
ジーニアス英和大辞典 ページ 34171。