複数辞典一括検索+

|他|🔗🔉

|他|

1〈手足〉を(水の中で)ばたつかせる‖〜 one's feet in the water 水の中で足をバタバタさせる.🔗🔉

1〈手足〉を(水の中で)ばたつかせる‖〜 one's feet in the water 水の中で足をバタバタさせる.

2〈水など〉をはねかける;〈服など〉に〔泥・しみなどを〕付ける〔with〕.🔗🔉

2〈水など〉をはねかける;〈服など〉に〔泥・しみなどを〕付ける〔with〕.

【名】〔…に〕(道楽半分で)手を出すこと, 〔…を〕かじること〔in〕.🔗🔉

【名】〔…に〕(道楽半分で)手を出すこと, 〔…を〕かじること〔in〕.

【名】〔物事を〕道楽半分にする人, 〔…が〕不器用な人〔in, at〕;水あそびをする人.🔗🔉

【名】〔物事を〕道楽半分にする人, 〔…が〕不器用な人〔in, at〕;水あそびをする人.

dab・bling dbl【名】🔗🔉

dab・bling dbl

【名】🔗🔉

【名】

1(調査・実験などの)中途半端.🔗🔉

1(調査・実験などの)中途半端.

2(語学などの)生かじり.🔗🔉

2(語学などの)生かじり.

dck〔鳥〕カモ(の類)《カモ科マガモ属(Anas)のカモの総称;浅瀬でえさを取る;cf. diving duck》.🔗🔉

dck〔鳥〕カモ(の類)《カモ科マガモ属(Anas)のカモの総称;浅瀬でえさを取る;cf. diving duck》.

dab・bling・ly 【副】🔗🔉

dab・bling・ly

【副】🔗🔉

【副】

dab・chick dbtk【名】🔗🔉

dab・chick dbtk

【名】🔗🔉

【名】

1〔鳥〕ダブチック《カイツブリ目(Podicipediformes)の中の小形の種の総称;カイツブリ(Podiceps rucicollis) など;ヨーロッパ・アジア・北米🔗🔉

1〔鳥〕ダブチック《カイツブリ目(Podicipediformes)の中の小形の種の総称;カイツブリ(Podiceps rucicollis) など;ヨーロッパ・アジア・北米産の小さな水鳥;didapper ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 34204