複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[単数・複数扱い]《◆datum の複数なので正式には複数扱い;((米))では社会科学分野では通例単数扱い, 自然科学分野では複数扱いが多い;一般に日常会話では複数扱いで🔗⭐🔉
1[単数・複数扱い]《◆datum の複数なので正式には複数扱い;((米))では社会科学分野では通例単数扱い, 自然科学分野では複数扱いが多い;一般に日常会話では複数扱いで用いるときざに思われる; →datum》〔…に関する〕(判断・結論などの根拠とする)資料, データ;情報(information)〔on〕;事実;〔コンピュータ〕(コンピュータに処理可能な)データ‖take [gather] 〜 データを取る[集める]/retrieve [store, process] 〜 データを検索[格納, 処理]する/purloin 〜 データを盗む/display 〜 on ... …に関する情報を表示する/disks which speed up 〜 retrieval データ検索を高速化するディスク/It is a capital mistake to theorize before one has 〜. 〈Conan Doyle〉 データなしに理論化するのは致命的過失だ/I'm afraid this 〜 is [these 〜 are] insufficient to justify your conclusion . 残念ながらこのデータはあなたの結論を正当化するに十分ではありません/The 〜 is [are] very important. Keep it [them] safe. そのデータは大変重要です. 安全な所にしまっておきなさい/Only a little 〜 is available in this book on the American Revolution. この本にはアメリカ独立戦争についての資料はほんの少ししかのっていない/one piece [two pieces] of 〜 1つ[2つ]のデータ《◆数詞が付く場合は
名詞として扱う. ×one [two] data は不可; →datum》/comprehensive 〜 on economic growth 経済成長に関する包括的な資料.
名詞として扱う. ×one [two] data は不可; →datum》/comprehensive 〜 on economic growth 経済成長に関する包括的な資料.
ジーニアス英和大辞典 ページ 34337。