複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼
ut of d
te🔗⭐🔉
▼
ut of d
te
時代遅れで[の], 旧式で[の], すたれて[た];無効で[の]‖A new computer or software this week will be out of 〜 next week. コンピュータやソフトは今週は新しくても来週には時代遅れだ.

ut of d
te
時代遅れで[の], 旧式で[の], すたれて[た];無効で[の]‖A new computer or software this week will be out of 〜 next week. コンピュータやソフトは今週は新しくても来週には時代遅れだ.
▼to d
te🔗⭐🔉
▼to d
te
((正式))[通例現在完了形と共に] 現在まで, 今まで(のところ)(until now)‖To 〜, he has published nine novels. 今までに彼は9冊の小説を出版した.
te
((正式))[通例現在完了形と共に] 現在まで, 今まで(のところ)(until now)‖To 〜, he has published nine novels. 今までに彼は9冊の小説を出版した.
▼
p to d
te🔗⭐🔉
▼
p to d
te
(1)最新の情報[知識]を取り入れた[に従った], 最新の;現在まで;[通例文頭で] これ[今日]までのところ(cf. up-to-date)‖This word processor is up to 〜. このワープロは最新のものです《◆限定用法では up-to-date が普通》/I must bring myself up to 〜 on the latest political news. 最近の政治ニュースについてこれまでわかっていることを知っていないといけない/I'll keep you up to 〜 with the latest developments. 最近の進歩について新情報をお知らせしよう.
(2)[叙述]〈仕事・研究などが〉終る;〈人が〉〔仕事・研究などを〕終える〔with〕‖Is your work up to 〜? もう仕事は終ったの.
p to d
te
(1)最新の情報[知識]を取り入れた[に従った], 最新の;現在まで;[通例文頭で] これ[今日]までのところ(cf. up-to-date)‖This word processor is up to 〜. このワープロは最新のものです《◆限定用法では up-to-date が普通》/I must bring myself up to 〜 on the latest political news. 最近の政治ニュースについてこれまでわかっていることを知っていないといけない/I'll keep you up to 〜 with the latest developments. 最近の進歩について新情報をお知らせしよう.
(2)[叙述]〈仕事・研究などが〉終る;〈人が〉〔仕事・研究などを〕終える〔with〕‖Is your work up to 〜? もう仕事は終ったの.
ジーニアス英和大辞典 ページ 34346。