複数辞典一括検索+

dck・hnd 【名】〔海事〕🔗🔉

dck・hnd

【名】〔海事〕🔗🔉

【名】〔海事〕

1甲板員, 平水夫;((英))1年以上の海上勤務経験がある18歳以上の水夫.🔗🔉

1甲板員, 平水夫;((英))1年以上の海上勤務経験がある18歳以上の水夫.

2ヨットの乗組補助員.🔗🔉

2ヨットの乗組補助員.

【名】〔海事〕デッキの裏面.🔗🔉

【名】〔海事〕デッキの裏面.

【名】〔海事〕甲板室《操縦室・寝室などがある》.🔗🔉

【名】〔海事〕甲板室《操縦室・寝室などがある》.

【名】((略式))〔海事〕=deckhand.🔗🔉

【名】((略式))〔海事〕=deckhand.

dck・ing 【名】🔗🔉

dck・ing

【名】🔗🔉

【名】

1船の甲板などに用いる材料;(船の甲板・家の屋根などの)防水性の覆い.🔗🔉

1船の甲板などに用いる材料;(船の甲板・家の屋根などの)防水性の覆い.

2装飾(すること).🔗🔉

2装飾(すること).

deck・le dk【名】〔製紙〕🔗🔉

deck・le dk

【名】〔製紙〕🔗🔉

【名】〔製紙〕

1デックル, 定型器《手漉(てすき)紙の紙幅を決める木製の器具》.🔗🔉

1デックル, 定型器《手漉(てすき)紙の紙幅を決める木製の器具》.

2デックルストラップ(〜 strap)《紙幅を一定に保つために抄紙機につけたゴムバンド》.🔗🔉

2デックルストラップ(〜 strap)《紙幅を一定に保つために抄紙機につけたゴムバンド》.

3デックルによる手漉紙の紙幅.🔗🔉

3デックルによる手漉紙の紙幅.

4=〜 edge.🔗🔉

dge(手漉紙の裁断していないぎざぎざの)耳, へり《◆featheredge ともいう》;耳状のもの.🔗🔉

dge(手漉紙の裁断していないぎざぎざの)耳, へり《◆featheredge ともいう》;耳状のもの.

【形】〈紙・写真などが〉耳[へり]の付いた.🔗🔉

【形】〈紙・写真などが〉耳[へり]の付いた.

【形】((米俗))酔っぱらった(drunk).🔗🔉

【形】((米俗))酔っぱらった(drunk).

ジーニアス英和大辞典 ページ 34536