複数辞典一括検索+![]()
![]()
|自|〈家畜が〉牧草を食う.🔗⭐🔉
|自|〈家畜が〉牧草を食う.
de・p
s・tur・age 【名】🔗⭐🔉
de・p
s・tur・age
s・tur・age 【名】🔗⭐🔉
【名】
de・pa't
d
p
t
【動】((視覚方言))=depart.🔗⭐🔉
de・pa't
d
p
t
d
p
t
【動】((視覚方言))=depart.🔗⭐🔉
【動】((視覚方言))=depart.
de・pa'-tshu
d
p
t

【名】((視覚方言))=departure(→depahter).🔗⭐🔉
de・pa'-tshu
d
p
t


d
p
t


【名】((視覚方言))=departure(→depahter).🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=departure(→depahter).
de・paup・er・ate
dip
p
r
t
【形】〔生物〕発育不良の;〈動・植物相・生態系が〉(数・種の点で)欠けている, 乏しい.🔗⭐🔉
de・paup・er・ate
dip
p
r
t
dip
p
r
t
【形】〔生物〕発育不良の;〈動・植物相・生態系が〉(数・種の点で)欠けている, 乏しい.🔗⭐🔉
【形】〔生物〕発育不良の;〈動・植物相・生態系が〉(数・種の点で)欠けている, 乏しい.
de・p
u・per-
・tion 【名】🔗⭐🔉
de・p
u・per-
・tion
u・per-
・tion 【名】🔗⭐🔉
【名】
d
・pay・s
de
p
ze
〔フランス〕【形】〈人が〉(慣れた)環境を奪われた, 環境になじまない.🔗⭐🔉
d
・pay・s
de
p
ze
〔フランス〕
・pay・s
de
p
ze
〔フランス〕【形】〈人が〉(慣れた)環境を奪われた, 環境になじまない.🔗⭐🔉
【形】〈人が〉(慣れた)環境を奪われた, 環境になじまない.
de・pend **
d
p
nd, d
-
〔初15c;ラテン語 depend
re より. de- (下方へ)+-pend (垂れる). cf. appendix, pendant, pending, suspend〕🔗⭐🔉
de・pend **
d
p
nd, d
-
〔初15c;ラテン語 depend
re より. de- (下方へ)+-pend (垂れる). cf. appendix, pendant, pending, suspend〕
d
p
nd, d
-
〔初15c;ラテン語 depend
re より. de- (下方へ)+-pend (垂れる). cf. appendix, pendant, pending, suspend〕
【動】|自|《◆通例進行形は不可;be dependent より((略式))》🔗⭐🔉
【動】|自|《◆通例進行形は不可;be dependent より((略式))》
1
[SV on [upon] O]〈人が〉〔…を〕 O〈人など〉(の支持・援助)に頼る, 依存する, 〔…について〕…を当てにする〔for〕;[SV on [upon] O to do/O's [O] 🔗⭐🔉
1
[SV on [upon] O]〈人が〉〔…を〕 O〈人など〉(の支持・援助)に頼る, 依存する, 〔…について〕…を当てにする〔for〕;[SV on [upon] O to do/O's [O] doing]〈人が〉 O〈人・物〉が…するのを信頼する, 当てにする《◆進行形可》;[SV on [upon] it that節] …ということを当てにする《◆depend は一般的な語で, rely は「(過去の経験に基づいて)信頼する」こと》‖The children 〜 on her. その子たちは彼女を頼りにしている/The map can't be 〜ed upon. その地図は当てにならない/Japan 〜s on foreign countries for oil. 日本は石油を外国に依存している/You may 〜 on him to help you. =... on his helping you. 彼の助けを当てにしてもいい/You may 〜 on it that she will join us. 彼女が私たちに加わると思っていてもいいよ《◆(1)it は形式目的語. (2)×You may 〜 that ..., ×You may 〜 on that ...は共に不可》.

[SV on [upon] O]〈人が〉〔…を〕 O〈人など〉(の支持・援助)に頼る, 依存する, 〔…について〕…を当てにする〔for〕;[SV on [upon] O to do/O's [O] doing]〈人が〉 O〈人・物〉が…するのを信頼する, 当てにする《◆進行形可》;[SV on [upon] it that節] …ということを当てにする《◆depend は一般的な語で, rely は「(過去の経験に基づいて)信頼する」こと》‖The children 〜 on her. その子たちは彼女を頼りにしている/The map can't be 〜ed upon. その地図は当てにならない/Japan 〜s on foreign countries for oil. 日本は石油を外国に依存している/You may 〜 on him to help you. =... on his helping you. 彼の助けを当てにしてもいい/You may 〜 on it that she will join us. 彼女が私たちに加わると思っていてもいいよ《◆(1)it は形式目的語. (2)×You may 〜 that ..., ×You may 〜 on that ...は共に不可》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 34832。