複数辞典一括検索+![]()
![]()
1敬虔(けん)に;熱心に.🔗⭐🔉
1敬虔(けん)に;熱心に.
2[hope, believe などの動詞を修飾して] 心から, 切に.🔗⭐🔉
2[hope, believe などの動詞を修飾して] 心から, 切に.
【名】ド=フリース《Hugo Marie 〜
1848-1935;オランダの植物学者・遺伝学者;突然変異の研究からメンデルの法則を再発見》.🔗⭐🔉
【名】ド=フリース《Hugo Marie 〜
1848-1935;オランダの植物学者・遺伝学者;突然変異の研究からメンデルの法則を再発見》.
1848-1935;オランダの植物学者・遺伝学者;突然変異の研究からメンデルの法則を再発見》.
de・vyse
d
v
z
【動】((視覚方言))=devise《◆「説明[詳述]する」の意》.🔗⭐🔉
de・vyse
d
v
z
d
v
z
【動】((視覚方言))=devise《◆「説明[詳述]する」の意》.🔗⭐🔉
【動】((視覚方言))=devise《◆「説明[詳述]する」の意》.
dew1
d(j)

〔初12c以前;古英語 d
aw (露)〕【名】🔗⭐🔉
dew1
d(j)

〔初12c以前;古英語 d
aw (露)〕
d(j)

〔初12c以前;古英語 d
aw (露)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1露《◆新鮮・復活などの象徴;5月の朝露で顔を洗うと美しくなるという迷信がある》;((文))[〜s] 露のしずく‖The grass glistened with 〜. 草は露できらきら光っていた/In the mo🔗⭐🔉
1露《◆新鮮・復活などの象徴;5月の朝露で顔を洗うと美しくなるという迷信がある》;((文))[〜s] 露のしずく‖The grass glistened with 〜. 草は露できらきら光っていた/In the morning the 〜 lay round about the host. 〈Exod. 16:13〉 朝には宿営の周りに露が降りた.
2(涙・汗などの)しずく.🔗⭐🔉
2(涙・汗などの)しずく.
3(露のような)新鮮味, さわやかさ;純粋さ‖the 〜 of youth [sleep] さわやかな青春[眠り].🔗⭐🔉
3(露のような)新鮮味, さわやかさ;純粋さ‖the 〜 of youth [sleep] さわやかな青春[眠り].
4((略式))スコッチウイスキー.🔗⭐🔉
4((略式))スコッチウイスキー.
5((米俗))マリファナ.🔗⭐🔉
5((米俗))マリファナ.
【動】|他|((詩))…を露でぬらす, 湿らす.🔗⭐🔉
【動】|他|((詩))…を露でぬらす, 湿らす.
|自|((古))[it を主語として] 露が降りる.🔗⭐🔉
|自|((古))[it を主語として] 露が降りる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35049。
vr