複数辞典一括検索+

dw・brry -bri|-bi【名】🔗🔉

dw・brry -bri|-bi

【名】🔗🔉

【名】

1〔植〕デューベリー《北米産の Rubus hispidus, ヨーロッパ・アジア北西部産の R. caesius など青黒い実がなるバラ科キイチゴ属の木》.🔗🔉

1〔植〕デューベリー《北米産の Rubus hispidus, ヨーロッパ・アジア北西部産の R. caesius など青黒い実がなるバラ科キイチゴ属の木》.

21の実.🔗🔉

21の実.

dw・clw 【名】🔗🔉

dw・clw

【名】🔗🔉

【名】

1(犬の足の内側の)狼(おおかみ)づめ.🔗🔉

1(犬の足の内側の)狼(おおかみ)づめ.

2(シカ・ブタなどの)にせけづめ.🔗🔉

2(シカ・ブタなどの)にせけづめ.

dw・clwed 【形】🔗🔉

dw・clwed

【形】🔗🔉

【形】

【名】((視覚方言))=doodad《◆do-dad, doodaddy, doodaddle, doodab(bus), dewdad, dudad, doodack ともする》.🔗🔉

【名】((視覚方言))=doodad《◆do-dad, doodaddy, doodaddle, doodab(bus), dewdad, dudad, doodack ともする》.

dw・drp 【名】🔗🔉

dw・drp

【名】🔗🔉

【名】

1露のしずく.🔗🔉

1露のしずく.

2((英))[おどけて](鼻先で玉になっている)水ばな.🔗🔉

2((英))[おどけて](鼻先で玉になっている)水ばな.

【名】デ=ベット《Christian Rudolf 〜 1854-1922;南アフリカのボーア人の将軍・政治家;第二次ボーア戦争(1899-1902)で Orange Free State 軍を指揮》.🔗🔉

【名】デ=ベット《Christian Rudolf 〜 1854-1922;南アフリカのボーア人の将軍・政治家;第二次ボーア戦争(1899-1902)で Orange Free State 軍を指揮》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35051