複数辞典一括検索+

di-a・logue *, ((米ではしばしば))-・log dl(), ((米+))-l〔初【名】13c;【🔗🔉

di-a・logue *, ((米ではしばしば))-・log dl(), ((米+))-l〔初【名】13c;【動】16c;ギリシア語 dialogos より. 「dia- (横切って)+-logue (話す)=…と話を交わす」. cf. dialect〕

【名】🔗🔉

【名】

1(劇・小説などの)対話(の部分)(cf. monologue);対話体(の作品);〔音楽〕対話調の楽曲の一節(【略】 dial.)‖in 〜 対話体で.🔗🔉

1(劇・小説などの)対話(の部分)(cf. monologue);対話体(の作品);〔音楽〕対話調の楽曲の一節(【略】 dial.)‖in 〜 対話体で.

2((正式))〔首脳者間などの/…との〕意見の交換, 話し合い;会談〔between/with〕‖a 〜 between the two leaders of the administration 2人の政府首脳🔗🔉

2((正式))〔首脳者間などの/…との〕意見の交換, 話し合い;会談〔between/with〕‖a 〜 between the two leaders of the administration 2人の政府首脳間の対談.

3((まれ))対話, 対談, 問答, 会話(conversation).🔗🔉

3((まれ))対話, 対談, 問答, 会話(conversation).

▼dalogue of the daf🔗🔉

▼dalogue of the daf 互いに相手の話を聞こうとしない議論《◆フランス語 dialogue des soursdil() d srから》.

【動】|自|((主に米))〔人と〕対話する〔with〕;意見交換に参加する.🔗🔉

【動】|自|((主に米))〔人と〕対話する〔with〕;意見交換に参加する.

|他|((まれ))〈作品など〉を会話体にする, 対話体で表現する;((俗))〈人〉をだまそうとする, 誘惑しようとする.🔗🔉

|他|((まれ))〈作品など〉を会話体にする, 対話体で表現する;((俗))〈人〉をだまそうとする, 誘惑しようとする.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35089