複数辞典一括検索+

d-a・pe-dt・ic -dtk【形】漏出性の.🔗🔉

d-a・pe-dt・ic -dtk

【形】漏出性の.🔗🔉

【形】漏出性の.

【名】〔音楽〕ディアペンテ《古代ギリシアでの完全5度の音程》.🔗🔉

【名】〔音楽〕ディアペンテ《古代ギリシアでの完全5度の音程》.

di-a・per *dp, d-|d-〔初【名】13c;【動】14c;中世ラテン語 diasprun (ひし形の地紋のある布). dia- (横🔗🔉

di-a・per *dp, d-|d-〔初【名】13c;【動】14c;中世ラテン語 diasprun (ひし形の地紋のある布). dia- (横切って)+-aper (白い, 粗い). 「白地に他の色が交じった布」が原義か〕

【名】🔗🔉

【名】

1((米))おむつ, おしめ(((主に英正式)) napkin, nappy)《布製のおむつ(cloth 〜)と使い捨ておむつ(disposal 〜)がある》‖change 〜s おむつを替える.🔗🔉

1((米))おむつ, おしめ(((主に英正式)) napkin, nappy)《布製のおむつ(cloth 〜)と使い捨ておむつ(disposal 〜)がある》‖change 〜s おむつを替える.

2((正式))ひし形地紋のある麻[綿]布;ひし形(装飾)模様, 寄せ木模様.🔗🔉

2((正式))ひし形地紋のある麻[綿]布;ひし形(装飾)模様, 寄せ木模様.

3(ひし形地絞の)ナプキン, タオル.🔗🔉

3(ひし形地絞の)ナプキン, タオル.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1((米))〈赤ん坊〉におむつを当てる, …のおむつを替える.🔗🔉

1((米))〈赤ん坊〉におむつを当てる, …のおむつを替える.

2((正式))…をひし形[寄せ木]模様で飾る[織る].🔗🔉

2((正式))…をひし形[寄せ木]模様で飾る[織る].

rsh((米))おむつかぶれ(((英))nappy rash).🔗🔉

rsh((米))おむつかぶれ(((英))nappy rash).

ジーニアス英和大辞典 ページ 35101