複数辞典一括検索+

di・chr-i・scp・ic -skpk【形】🔗🔉

di・chr-i・scp・ic -skpk

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔光学〕2色性《🔗🔉

【名】〔光学〕2色性《

1結晶体が偏光の方向によって吸収係数が異なる性質.🔗🔉

1結晶体が偏光の方向によって吸収係数が異なる性質.

2溶液が濃度で反射する色の波長を変えたり, 透過させる経路を変えさせる性質.🔗🔉

2溶液が濃度で反射する色の波長を変えたり, 透過させる経路を変えさせる性質.

3物質の表面で反射光と透過光の色相が異なる性質》.🔗🔉

3物質の表面で反射光と透過光の色相が異なる性質》.

【名】〔鉱物〕=cordierite.🔗🔉

【名】〔鉱物〕=cordierite.

di・chro・it・ic dkrotk【形】=dichroic.🔗🔉

di・chro・it・ic dkrotk

【形】=dichroic.🔗🔉

【形】=dichroic.

〔化学〕【名】二クロム酸塩, 重クロム酸塩《◆bichromate ともいう》;[化合物名で] 二クロム酸….🔗🔉

〔化学〕【名】二クロム酸塩, 重クロム酸塩《◆bichromate ともいう》;[化合物名で] 二クロム酸….

【形】二クロム酸塩の.🔗🔉

【形】二クロム酸塩の.

di・chro・mat・ic dkromtk, -kr-【形】🔗🔉

di・chro・mat・ic dkromtk, -kr-

【形】🔗🔉

【形】

12色を有する[示す].🔗🔉

12色を有する[示す].

2〔動〕2色性の《年齢・性別・季節と無関係に同一種の中で2種類の体色があること》.🔗🔉

2〔動〕2色性の《年齢・性別・季節と無関係に同一種の中で2種類の体色があること》.

3〔眼科〕2色性[型]色覚の.🔗🔉

3〔眼科〕2色性[型]色覚の.

4〔光学〕=dichroic 1.🔗🔉

4〔光学〕=dichroic 1.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35128