複数辞典一括検索+

【名】((商標))ディクタフォン《速記用口述録音機》.🔗🔉

【名】((商標))ディクタフォン《速記用口述録音機》.

dic・tate *【動】 dktet, -|-;【名】-〔初16c;ラテン語 dictatus (述べられた). cf. contradict, indicate, predicate, predict〕【動】|他|🔗🔉

dic・tate *【動】 dktet, -|-;【名】-〔初16c;ラテン語 dictatus (述べられた). cf. contradict, indicate, predicate, predict〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈人が〉〈文章など〉を〔…に〕書き取らせる, 口述する〔to〕‖〜 a letter to a secretary 秘書に手紙を口述する.🔗🔉

1〈人が〉〈文章など〉を〔…に〕書き取らせる, 口述する〔to〕‖〜 a letter to a secretary 秘書に手紙を口述する.

2((正式))…を〔人・国に〕(頭ごなしに)命令する, 指令する, 押しつける〔to〕;〔…と/…すべきかを〕指示する〔that節/wh🔗🔉

2((正式))…を〔人・国に〕(頭ごなしに)命令する, 指令する, 押しつける〔to〕;〔…と/…すべきかを〕指示する〔that節/wh節〕‖as 〜d by ... 〈人〉の指示どおりに/〜 surrender terms to a defeated enemy 敗軍に降伏条件を指示する/Tradition 〜s that you must not write your name on a Valentine card. 慣習的にバレンタインカードには名前を書いてはいけないことになっている.

3…を決定する, …に影響する‖allow one's emotions to 〜 one's actions 感情のおもむくままに行動する/The cruelest childhood doesn't always 〜 a life of crime. 非常に痛ましい少年時代を過し🔗🔉

3…を決定する, …に影響する‖allow one's emotions to 〜 one's actions 感情のおもむくままに行動する/The cruelest childhood doesn't always 〜 a life of crime. 非常に痛ましい少年時代を過したからといって, その影響で一生犯罪を続けるとは限らない.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35138