複数辞典一括検索+

dif・fs・i-bl・i-ty, dif・fs・i-ble・ness【名】🔗🔉

dif・fs・i-bl・i-ty, dif・fs・i-ble・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】〔植〕〈木などが〉散孔材の《導管の大きさが春材と秋材とでほぼ等しく, 年輪中に平等に分布する材》.🔗🔉

【形】〔植〕〈木などが〉散孔材の《導管の大きさが春材と秋材とでほぼ等しく, 年輪中に平等に分布する材》.

dif・fus・er , -・fu・sordfjz【名】🔗🔉

dif・fus・er , -・fu・sordfjz

【名】🔗🔉

【名】

1散布する人.🔗🔉

1散布する人.

2散布器;散気装置;反射器, 散光器.🔗🔉

2散布器;散気装置;反射器, 散光器.

3〔写真〕(ストロボの)光を柔らげるもの《すりガラスなど》.🔗🔉

3〔写真〕(ストロボの)光を柔らげるもの《すりガラスなど》.

4〔航空〕ディフューザー, 拡散筒《風洞や圧縮機で空気流速を小さくさせるもの》.🔗🔉

4〔航空〕ディフューザー, 拡散筒《風洞や圧縮機で空気流速を小さくさせるもの》.

5〔音響〕拡散体《入射した音を乱反射させるための凸凹などをもつ物体》.🔗🔉

5〔音響〕拡散体《入射した音を乱反射させるための凸凹などをもつ物体》.

6ディフューザー《ドライヤーに付ける温風放射装置》.🔗🔉

6ディフューザー《ドライヤーに付ける温風放射装置》.

dif・fu・sion dfjn【名】🔗🔉

dif・fu・sion dfjn

【名】🔗🔉

【名】

1放散, 発散, 拡散.🔗🔉

1放散, 発散, 拡散.

2普及, 流布.🔗🔉

2普及, 流布.

3(文体などの)散漫, 冗漫.🔗🔉

3(文体などの)散漫, 冗漫.

4〔社会・文化人類〕(文化社会制度・技能などの)伝播(ぱ).🔗🔉

4〔社会・文化人類〕(文化社会制度・技能などの)伝播(ぱ).

5〔物理〕拡散(作用);音波の拡散の度合(diffusivity).🔗🔉

5〔物理〕拡散(作用);音波の拡散の度合(diffusivity).

6〔気象〕(大気の成分の)拡散.🔗🔉

6〔気象〕(大気の成分の)拡散.

▼diffsion of clture🔗🔉

▼diffsion of clture 文化伝播.

coeffcient [cnstant]〔物理〕拡散係数《拡散物質がある系の単位体積[立方体]内の反対面まで移動する速さの割合;diffusivity ともいう》.🔗🔉

coeffcient [cnstant]〔物理〕拡散係数《拡散物質がある系の単位体積[立方体]内の反対面まで移動する速さの割合;diffusivity ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35192