複数辞典一括検索+

【形】((南ア俗))[主に叙述]🔗🔉

【形】((南ア俗))[主に叙述]

1満腹した, お腹いっぱいになった‖I've eaten myself 〜. お腹いっぱいいただいた.🔗🔉

1満腹した, お腹いっぱいになった‖I've eaten myself 〜. お腹いっぱいいただいた.

2ばかな, のみこみの悪い.🔗🔉

2ばかな, のみこみの悪い.

3太った, 体[サイズ]のでかい.🔗🔉

3太った, 体[サイズ]のでかい.

【名】〔生物〕二核(共存)体《菌類の菌細胞内に両親からきた2つの核を含む細胞・胞子・菌糸など》.🔗🔉

【名】〔生物〕二核(共存)体《菌類の菌細胞内に両親からきた2つの核を含む細胞・胞子・菌糸など》.

((南ア俗))【名】(複〜・ke-) 不機嫌な顔の人, むっつり屋.🔗🔉

((南ア俗))【名】(複〜・ke-) 不機嫌な顔の人, むっつり屋.

【形】怒った, いらいらしている.🔗🔉

【形】怒った, いらいらしている.

【名】〔動〕ディクディク《ウシ科ディクディク属(Madoqua)の小形のアンテロープの総称;東アフリカの雨量の少ない地域に生息し, 細長い鼻が特徴;雄には小さくて丈夫な🔗🔉

【名】〔動〕ディクディク《ウシ科ディクディク属(Madoqua)の小形のアンテロープの総称;東アフリカの雨量の少ない地域に生息し, 細長い鼻が特徴;雄には小さくて丈夫な角がある》.

dike , ((主に英))dykedk〔初【名】13c;【動】14c;古ノルド語 dk (みぞ, 水路)と中低ドイツ語 dk (ダム・障壁)〕【名】🔗🔉

dike , ((主に英))dykedk〔初【名】13c;【動】14c;古ノルド語 dk (みぞ, 水路)と中低ドイツ語 dk (ダム・障壁)〕

【名】🔗🔉

【名】

1堤防, 土手;土手道, あぜ道.🔗🔉

1堤防, 土手;土手道, あぜ道.

2((主に英))みぞ, 水路, 堀.🔗🔉

2((主に英))みぞ, 水路, 堀.

3障害, 障壁, 防壁.🔗🔉

3障害, 障壁, 防壁.

4((スコット))(芝土の)低い壁.🔗🔉

4((スコット))(芝土の)低い壁.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35219