複数辞典一括検索+

|他|🔗🔉

|他|

1[SVO]〈人が〉(偶然に・探検などで[最初に])〈人・物〉を発見する;〈人が〉〈(捜していた)人・物〉を見つける《◆この意では find の方が普通》;[SV that節/wh🔗🔉

1[SVO]〈人が〉(偶然に・探検などで[最初に])〈人・物〉を発見する;〈人が〉〈(捜していた)人・物〉を見つける《◆この意では find の方が普通》;[SV that節/wh節・句]〈人が〉…ということを知る, 悟る《◆find より堅い語》;[SVO to do] O〈人・物・事〉が…であることがわかる《◆to do は通例状態を表す》;[SVO doing/done] O〈人〉が…しているのを発見する‖We want to know what the world's scientists are 〜ing today and how it will affect our lives tomorrow. 我々は世界の科学者が今日何を発見しつつあるかを知り, 明日それが我々の生活にどう影響するのか知りたいと思う/The astronaut 〜ed the planet to be uninhabited. 宇宙飛行士にはその惑星が無人であることがわかった/It took me fifteen years to 〜 that I had no talent for writing. 〈Robert Benchley〉 私には文才がないのがわかるのに15年かかった/It was not 〜ed why she left. 彼女がなぜ去ったのかわからなかった《◆it は形式主語》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35399