複数辞典一括検索+

【副】うんざりするほど, 愛想をつかして;((略式))とても(extremely).🔗🔉

【副】うんざりするほど, 愛想をつかして;((略式))とても(extremely).

dis・gst・ing・ness 【名】🔗🔉

dis・gst・ing・ness

【名】🔗🔉

【名】

((俗))【名】【形】むかつく(やつ).🔗🔉

((俗))【名】【形】むかつく(やつ).

((視覚方言))【名】【動】=disguise.🔗🔉

((視覚方言))【名】【動】=disguise.

dish **d〔初【名】12c以前;【動】14c;ギリシア語 diskos より. 「投げ込まれる物」が原義→「輪, 円いもの, 円盤」〕🔗🔉

dish **d〔初【名】12c以前;【動】14c;ギリシア語 diskos より. 「投げ込まれる物」が原義→「輪, 円いもの, 円盤」〕

【名】🔗🔉

【名】

1(料理をテーブルまで運ぶ深い)大皿, 大盛り皿《◆各人がめいめいよそって食べる皿は plate, 「受け皿」は saucer;((米))では dish を plate の意にも用いる》‖a 〜 for meat =a m🔗🔉

1(料理をテーブルまで運ぶ深い)大皿, 大盛り皿《◆各人がめいめいよそって食べる皿は plate, 「受け皿」は saucer;((米))では dish を plate の意にも用いる》‖a 〜 for meat =a mat 肉皿/a woden 木製の皿/He that dippeth his hand with me in the 〜, the same shall betray me. 〈Matt. 26:23〉わたしと一緒に手で鉢に食べ物を浸した者が私を裏切る.

2[the 〜es](食事で使用される)食器類《◆ナイフ・フォーク類を含むが通例銀器・ガラス器;紙製品は含まない》‖wsh (p)[d] the es (食後)食器[皿]を🔗🔉

2[the 〜es](食事で使用される)食器類《◆ナイフ・フォーク類を含むが通例銀器・ガラス器;紙製品は含まない》‖wsh (p)[d] the es (食後)食器[皿]を洗う.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35436