複数辞典一括検索+

dis・pl・sion -pln【名】🔗🔉

dis・pl・sion -pln

【名】🔗🔉

【名】

dis・port dspt|-pt〔初14c;古フランス語 desporter(持ち去る).「dis- (分離)+-port(運ぶ)=持ち去る」→「ふさいでいる心を持ち去る🔗🔉

dis・port dspt|-pt〔初14c;古フランス語 desporter(持ち去る).「dis- (分離)+-port(運ぶ)=持ち去る」→「ふさいでいる心を持ち去る」. cf. sport〕

【動】((古))[おおげさに]|他|[〜 oneself]|自|(特に海や日なたで)楽しむ, 気晴らしをする, 遊び戯れる;はしゃぎ回る, 浮かれ騒ぐ‖〜 oneself at the amusement park 遊園地では🔗🔉

【動】((古))[おおげさに]|他|[〜 oneself]|自|(特に海や日なたで)楽しむ, 気晴らしをする, 遊び戯れる;はしゃぎ回る, 浮かれ騒ぐ‖〜 oneself at the amusement park 遊園地ではしゃいで遊ぶ.

【名】((古))遊び, 気晴らし, 楽しみ.🔗🔉

【名】((古))遊び, 気晴らし, 楽しみ.

dis・port・ment 【名】🔗🔉

dis・port・ment

【名】🔗🔉

【名】

dis・pos・a-ble *dspzb, d-【形】[通例限定]🔗🔉

dis・pos・a-ble *dspzb, d-

【形】[通例限定]🔗🔉

【形】[通例限定]

1使い捨ての《◆何回でも使用できるものは returnable, recyclable》‖a 〜 paper cup [towel] 使い捨ての紙コップ[タオル].🔗🔉

1使い捨ての《◆何回でも使用できるものは returnable, recyclable》‖a 〜 paper cup [towel] 使い捨ての紙コップ[タオル].

2自由に使える, 方法[目的]が自由な.🔗🔉

2自由に使える, 方法[目的]が自由な.

【名】🔗🔉

【名】

1((米))使い捨て用品《赤ん坊の紙おむつなど》.🔗🔉

1((米))使い捨て用品《赤ん坊の紙おむつなど》.

2[〜s] =〜 goods.🔗🔉

2[〜s] =〜 goods.

gods非耐久消費財《生鮮食品, 新聞, 衣服など;disposables ともいう》(⇔ durable goods).🔗🔉

gods非耐久消費財《生鮮食品, 新聞, 衣服など;disposables ともいう》(⇔ durable goods).

ジーニアス英和大辞典 ページ 35493