複数辞典一括検索+![]()
![]()
▽
c
lf(神学書の表紙用の)子牛の皮.🔗⭐🔉
▽
c
lf(神学書の表紙用の)子牛の皮.
c
lf(神学書の表紙用の)子牛の皮.
▽
f
dge〔菓子〕クリーム菓子の一種.🔗⭐🔉
▽
f
dge〔菓子〕クリーム菓子の一種.
f
dge〔菓子〕クリーム菓子の一種.
▽
sch
ol((主に米))神学校.🔗⭐🔉
▽
sch
ol((主に米))神学校.
sch
ol((主に米))神学校.
div-i・nize, ((英ではしばしば))-・nise
d
v
n
z
【動】|他|…を神格化する, 神に祭りあげる.🔗⭐🔉
div-i・nize, ((英ではしばしば))-・nise
d
v
n
z
d
v
n
z
【動】|他|…を神格化する, 神に祭りあげる.🔗⭐🔉
【動】|他|…を神格化する, 神に祭りあげる.
d
v-i・ni・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
d
v-i・ni・z
・tion
v-i・ni・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
【名】
di・vi・nyl・ben・zene
da
v
n
lb
nzi
n, -benz
n
【名】〔化学〕ジビニルベンゼン(C6H4🔗⭐🔉
di・vi・nyl・ben・zene
da
v
n
lb
nzi
n, -benz
n
da
v
n
lb
nzi
n, -benz
n
【名】〔化学〕ジビニルベンゼン(C6H4(CH=CH2)2)《不飽和置換基をもつベンゼン誘導体;3つの異性体が存在;合成ゴム🔗⭐🔉
【名】〔化学〕ジビニルベンゼン(C6H4(CH=CH2)2)《不飽和置換基をもつベンゼン誘導体;3つの異性体が存在;合成ゴムやイオン交換樹脂の製造に用いられる》.
〔音楽〕【形】【名】ディビジ(の)《オーケストラの弦楽部で同時に2つ以上の音が書かれた部分を, 重音でなく別々の奏者によって演奏すること》.🔗⭐🔉
〔音楽〕【形】【名】ディビジ(の)《オーケストラの弦楽部で同時に2つ以上の音が書かれた部分を, 重音でなく別々の奏者によって演奏すること》.
di・vis・i-ble
d
v
z
b
|d
-, d
-
〔初15c;後期ラテン語 divisibilis. divis- (分ける=divide)+-ible〕【形】(φ比較)[通例叙述]🔗⭐🔉
di・vis・i-ble
d
v
z
b
|d
-, d
-
〔初15c;後期ラテン語 divisibilis. divis- (分ける=divide)+-ible〕
d
v
z
b
|d
-, d
-
〔初15c;後期ラテン語 divisibilis. divis- (分ける=divide)+-ible〕【形】(φ比較)[通例叙述]🔗⭐🔉
【形】(φ比較)[通例叙述]
1〔…に〕分けられる, 可分の〔into〕(⇔ indivisible)‖All books are 〜 into two classes: the books of the hour, and the books of all time. 〈John Ruskin〉 す🔗⭐🔉
1〔…に〕分けられる, 可分の〔into〕(⇔ indivisible)‖All books are 〜 into two classes: the books of the hour, and the books of all time. 〈John Ruskin〉 すべての本は2つの種類に分けられる.1時間で読んでしまう本と時間を超越した本である.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35619。