複数辞典一括検索+

9[付加疑問文の中で]🔗🔉

9[付加疑問文の中で]

a[確認疑問]《◆下降調の音調で「…でしょう」「…で間違いありませんね」の意味になるのが原則;上昇調で「(自信はありませんが)…ですね」の意味になることもある》🔗🔉

a[確認疑問]《◆下降調の音調で「…でしょう」「…で間違いありませんね」の意味になるのが原則;上昇調で「(自信はありませんが)…ですね」の意味になることもある》‖He works in a bank, doesn't he? 彼は銀行に勤めているんですね《◆()だと, 聞き手も「彼が銀行に勤めている」ことをすでに知っているはずだが, 念のために確認する気持;()だと話し手の方が「彼が銀行に勤めている」かどうかはっきり知らないので, 聞き手の意見を聞き出す気持》/You didn't read that book, did you? 君はその本を読まなかったでしょう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35657