複数辞典一括検索+![]()
![]()
3[しばしば d〜]((まれ))〈英語が〉田舎なまりの[くさい].🔗⭐🔉
3[しばしば d〜]((まれ))〈英語が〉田舎なまりの[くさい].
【名】🔗⭐🔉
【名】
1ドーリス方言(cf. Aeolic, Arcadic, Attic).🔗⭐🔉
1ドーリス方言(cf. Aeolic, Arcadic, Attic).
2(英語の)方言, 田舎なまり;(特に)スコットランドなまり.🔗⭐🔉
2(英語の)方言, 田舎なまり;(特に)スコットランドなまり.
3〔建築〕ドリス様式.🔗⭐🔉
3〔建築〕ドリス様式.
Dor-i・den
d
r
d
, -d
n|d
-
【名】((商標))ドリデン《glutethimide の商品名;鎮静剤》.🔗⭐🔉
Dor-i・den
d
r
d
, -d
n|d
-
d
r
d
, -d
n|d
-
【名】((商標))ドリデン《glutethimide の商品名;鎮静剤》.🔗⭐🔉
【名】((商標))ドリデン《glutethimide の商品名;鎮静剤》.
Do・ris
d
r
s|1 d
r
s, 2 d
r
s
【名】🔗⭐🔉
Do・ris
d
r
s|1 d
r
s, 2 d
r
s
d
r
s|1 d
r
s, 2 d
r
s
【名】🔗⭐🔉
【名】
1ドリス《女の名;((愛称)) Dolly, Dora》.🔗⭐🔉
1ドリス《女の名;((愛称)) Dolly, Dora》.
2ドーリス《🔗⭐🔉
2ドーリス《
a古代ギリシア中部地方;ドリア人(Dorian)の地とされた.🔗⭐🔉
a古代ギリシア中部地方;ドリア人(Dorian)の地とされた.
b小アジアのカリア(Caria)にあったドリア人の植民地》.🔗⭐🔉
b小アジアのカリア(Caria)にあったドリア人の植民地》.
3〔ギリシア神話〕ドーリス《海の精霊》.🔗⭐🔉
3〔ギリシア神話〕ドーリス《海の精霊》.
dor・je
d
d
|d
k
【名】〔仏教〕ドルジェ, 金剛杵《チベット密教の法具でサンスクリット語の vajra に当る》.🔗⭐🔉
dor・je
d
d
|d
k
d
d
|d
k
【名】〔仏教〕ドルジェ, 金剛杵《チベット密教の法具でサンスクリット語の vajra に当る》.🔗⭐🔉
【名】〔仏教〕ドルジェ, 金剛杵《チベット密教の法具でサンスクリット語の vajra に当る》.
dork
d
k|d
k
【名】🔗⭐🔉
dork
d
k|d
k
d
k|d
k
【名】🔗⭐🔉
【名】
1((主に米俗))変なやつ;嫌なやつ;ばかでのろまなやつ.🔗⭐🔉
1((主に米俗))変なやつ;嫌なやつ;ばかでのろまなやつ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35830。