複数辞典一括検索+

▼drg n🔗🔉

▼drg n [他] (1) →|他| 5. (2)(前置きもなく)〈話題など〉を切り出す, 本題に入る. [自]((米俗))到着する.

▼drg O kcking and screming🔗🔉

▼drg O kcking and screming 〈人〉にいやなことを無理やりさせる.

▼drg p🔗🔉

▼drg p [他] (1)…を引っ張りあげる;…を引き抜く. (2) →|他| 5. (3)((英略式))[be 〜ged]〈子供が〉手荒に育てられる. [自]((略式))女装する.

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

a引きずる[引っ張る]こと[物].🔗🔉

a引きずる[引っ張る]こと[物].

b〔海事〕引き網;(海底・水底浚渫(しゅんせつ)用の)バケット, 引っかけ錨;〔農業〕大まぐわ;(大)そり;〔歴史〕4頭立て馬車;((俗))自動車.🔗🔉

b〔海事〕引き網;(海底・水底浚渫(しゅんせつ)用の)バケット, 引っかけ錨;〔農業〕大まぐわ;(大)そり;〔歴史〕4頭立て馬車;((俗))自動車.

2((俗))[a 〜] 退屈な人, うんざりする物[こと].🔗🔉

2((俗))[a 〜] 退屈な人, うんざりする物[こと].

3[a 〜]〔…の〕邪魔, 障害物, 足手まとい〔on, upon〕;〔…の〕重荷〔to〕;(車の)輪止め‖aon o🔗🔉

3[a 〜]〔…の〕邪魔, 障害物, 足手まとい〔on, upon〕;〔…の〕重荷〔to〕;(車の)輪止め‖aon one's career 出世の邪魔/Their irresponsible daughter is ato the family. 無責任な少女は家族の重荷となっている.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35965