複数辞典一括検索+

【名】ドレイトン《Michael 〜 1563-1631;イングランドの詩人;頌詩(しょうし)・田園詩で知られる;Poly-Olbion 《多幸の国》(1612, 22)》.🔗🔉

【名】ドレイトン《Michael 〜 1563-1631;イングランドの詩人;頌詩(しょうし)・田園詩で知られる;Poly-Olbion 《多幸の国》(1612, 22)》.

Plinsドレートンプレーンズ《米国 Michigan 州 Detroit 北西郊外の町》.🔗🔉

Plinsドレートンプレーンズ《米国 Michigan 州 Detroit 北西郊外の町》.

Dr. Barnrdo's =Barnardo's Homes.🔗🔉

Dr. Barnrdo's Barnardo's Homes.

【略】((南ア))Dutch Reformed Church.🔗🔉

【略】((南ア))Dutch Reformed Church.

dread *drd〔初【動】12c 以前;【名】13c;【形】15c;古英語 adrdan (恐れる)が語音消失し dread になる〕【動】|他|🔗🔉

dread *drd〔初【動】12c 以前;【名】13c;【形】15c;古英語 adrdan (恐れる)が語音消失し dread になる〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈人が〉〈人・物・事〉を恐れる;[SV that節/wh 節] …ではないかとひどく心配する(fear greatly);[SV doing] …するのをひどく心配する, 恐がる《◆to do も可能だが, 通例 〜 to t🔗🔉

1〈人が〉〈人・物・事〉を恐れる;[SV that節/wh 節] …ではないかとひどく心配する(fear greatly);[SV doing] …するのをひどく心配する, 恐がる《◆to do も可能だが, 通例 〜 to think の構文に限られる》‖A burnt child 〜s the fire.((ことわざ))やけどした子供は火を恐れる;「羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く」/She 〜ed that she would catch (a) cold. かぜをひくのではないかと彼女は心配した/The child 〜s getting an injection. その子供は注射をされるのを非常にこわがる/I 〜ed (to think) what might happen in the future. 将来何が起るだろうかと(思って)びくびくしていた.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36014