複数辞典一括検索+

▼be drssed overll🔗🔉

▼be drssed overll 〈船が〉満艦飾を施されている.

▼be drssed to kll🔗🔉

▼be drssed to kll 魅惑[悩殺]的な服装をしている.

▼drss dwn🔗🔉

▼drss dwn [自]控え目な[略式の]服装をする‖The employees were 〜ed down before the weekend. 従業員は週末前にはカジュアルな服装をしていた. [他] (1)((略式))〈人〉をしかりつける, どなる;…を(むち・棒で)打ちすえる(cf. dressing-down). (2) →|他| 5, →6.

▼drss oneslf🔗🔉

▼drss oneslf (1)服を着る《◆dress または get dressed が普通; →|他| 1》. (2)(赤ん坊などが努力して)服を着る.

▼drss to [by] the rght [lft]🔗🔉

▼drss to [by] the rght [lft] 〔軍事〕右[左]へならう;〈男性が〉ズボンをはいたとき右[左]寄りに性器がくる‖Do you 〜 to the left? (ズボンの前開きは)左側に余裕をもたせますか《仕立屋が注文服を作るときに男性客に聞く言葉》.

▼drss p🔗🔉

▼drss p [自] (1) →|自| 1. (2)〈子供などが〉〔…で〕仮装する〔in〕, 〔…に〕変装[扮装]する〔as〕‖〜 up as a pirate 海賊の仮装をする. [他] (1)〈人〉を盛装[正装]させる;…を仮装させる. (2)((略式))〈物・事〉を見ばえ[聞え]よくする, 粉飾する‖〜 up the story 話を面白おかしくする. (3) →|他| 3. (4)〈軍隊〉を整列させる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36033