複数辞典一括検索+

5退屈な話(をする人).🔗🔉

5退屈な話(をする人).

【動】|自|🔗🔉

【動】

|自|🔗🔉

|自|

1〈ハチなどが〉ブンブンうなる.🔗🔉

1〈ハチなどが〉ブンブンうなる.

2低い声でだらだらしゃべる[歌う], だらだらと続く(on, out).🔗🔉

2低い声でだらだらしゃべる[歌う], だらだらと続く(on, out).

3のらくらと暮す(away).🔗🔉

3のらくらと暮す(away).

|他|🔗🔉

|他|

1〈説教など〉を単調な声で言う(out).🔗🔉

1〈説教など〉を単調な声で言う(out).

2[伝達動詞]「…」とだらだらしゃべる[言う].🔗🔉

2[伝達動詞]「…」とだらだらしゃべる[言う].

3〈生活〉をのらくらと送る.🔗🔉

3〈生活〉をのらくらと送る.

fl〔昆虫〕ハナアブ(Eristalis tenax)《ハナアブ科のミツバチに似たアブ;幼虫名 rat-tailed maggot》.🔗🔉

fl〔昆虫〕ハナアブ(Eristalis tenax)《ハナアブ科のミツバチに似たアブ;幼虫名 rat-tailed maggot》.

drn・ish 【形】🔗🔉

drn・ish

【形】🔗🔉

【形】

drn・ing 【形】🔗🔉

drn・ing

【形】🔗🔉

【形】

drn・ing・ly 【副】🔗🔉

drn・ing・ly

【副】🔗🔉

【副】

drn・er 【名】🔗🔉

drn・er

【名】🔗🔉

【名】

((視覚方言))【名】【動】=throng.🔗🔉

((視覚方言))【名】【動】=throng.

dron・go dro【名】(複〜s)🔗🔉

dron・go dro

【名】(複〜s)🔗🔉

【名】(複〜s)

1〔鳥〕オウチュウ《オウチュウ科(Dicruridae)の昆虫食の鳥の総称;熱帯アジア・アフリカ産でつやのある黒い羽とふたまたの尾, 頑丈なくちばしを持つ;🔗🔉

1〔鳥〕オウチュウ《オウチュウ科(Dicruridae)の昆虫食の鳥の総称;熱帯アジア・アフリカ産でつやのある黒い羽とふたまたの尾, 頑丈なくちばしを持つ;〜 shrike ともいう》.

2((豪・NZ-略式))🔗🔉

2((豪・NZ-略式))

ジーニアス英和大辞典 ページ 36084