複数辞典一括検索+![]()
![]()
【動】(-bb-)|他|🔗⭐🔉
【動】(-bb-)|他|
1((文・古))〈国王が〉(剣で肩を軽くたたいて)〈人〉にナイト爵位を与える(cf. accolade).🔗⭐🔉
1((文・古))〈国王が〉(剣で肩を軽くたたいて)〈人〉にナイト爵位を与える(cf. accolade).
2((正式))〈人・物〉に肩書[あだ名]を付ける, …を…と呼ぶ(call)‖She was 〜bed “The Queen of Society.”彼女は「社交界の女王」と呼ばれた/I 〜bed🔗⭐🔉
2((正式))〈人・物〉に肩書[あだ名]を付ける, …を…と呼ぶ(call)‖She was 〜bed “The Queen of Society.”彼女は「社交界の女王」と呼ばれた/I 〜bed my car “Susie.”愛車に「スージー」と名を付けたんだ.
3〈木・皮など〉をなめらかにする;…を仕上げる.🔗⭐🔉
3〈木・皮など〉をなめらかにする;…を仕上げる.
4((英))🔗⭐🔉
4((英))
a〔釣〕〈毛鉤(ばり)〉を付ける;〔養鶏〕…のとさかを切除する.🔗⭐🔉
a〔釣〕〈毛鉤(ばり)〉を付ける;〔養鶏〕…のとさかを切除する.
b(料理・販売用に)〈鳥・魚など〉を下準備する;〈鳥・魚〉の内臓を取る.🔗⭐🔉
b(料理・販売用に)〈鳥・魚など〉を下準備する;〈鳥・魚〉の内臓を取る.
5((米略式))〈ゴルフの球など〉を打ち損なう.🔗⭐🔉
5((米略式))〈ゴルフの球など〉を打ち損なう.
6〈太鼓〉をたたく;((廃))…を打つ, 突く, つつく.🔗⭐🔉
6〈太鼓〉をたたく;((廃))…を打つ, 突く, つつく.
|自|太鼓をたたく.🔗⭐🔉
|自|太鼓をたたく.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
((主に米略式))不器用な人, へたくそ.🔗⭐🔉
1
((主に米略式))不器用な人, へたくそ.
((主に米略式))不器用な人, へたくそ.
2
太鼓の音.🔗⭐🔉
2
太鼓の音.

太鼓の音.
3
つつくこと, 突き.🔗⭐🔉
3
つつくこと, 突き.
つつくこと, 突き.
4
((米俗))タバコ.🔗⭐🔉
4
((米俗))タバコ.

((米俗))タバコ.
dub・ber1 【名】🔗⭐🔉
dub・ber1
【名】🔗⭐🔉
【名】
dub2 〔初1929;double1の短縮形〕【動】(-bb-)|他|🔗⭐🔉
dub2 〔初1929;double1の短縮形〕
【動】(-bb-)|他|🔗⭐🔉
【動】(-bb-)|他|
ジーニアス英和大辞典 ページ 36156。