複数辞典一括検索+![]()
![]()
1(決断をにぶらせる)疑惑, 疑念, 不確かさ.🔗⭐🔉
1(決断をにぶらせる)疑惑, 疑念, 不確かさ.
2疑わしいもの[事].🔗⭐🔉
2疑わしいもの[事].
Du-bin-sky
du
b
nski
【名】ドゥビンスキー《David 〜
1892-1982;ロシア生れの米国の労働運動指導者;International Ladies' Garment Workers Union の会長(1932-66🔗⭐🔉
Du-bin-sky
du
b
nski
du
b
nski
【名】ドゥビンスキー《David 〜
1892-1982;ロシア生れの米国の労働運動指導者;International Ladies' Garment Workers Union の会長(1932-66)》.🔗⭐🔉
【名】ドゥビンスキー《David 〜
1892-1982;ロシア生れの米国の労働運動指導者;International Ladies' Garment Workers Union の会長(1932-66)》.
1892-1982;ロシア生れの米国の労働運動指導者;International Ladies' Garment Workers Union の会長(1932-66)》.
du・bi・os・i-ty
d(j)
bi
s
ti
【名】疑い, 疑念.🔗⭐🔉
du・bi・os・i-ty
d(j)
bi
s
ti
d(j)
bi
s
ti
【名】疑い, 疑念.🔗⭐🔉
【名】疑い, 疑念.
du・bi・ous *
d(j)
bi
s, ((英+))d

-
〔初16c;ラテン語 dubius (疑わしい).「dubi- (2つ)+-ous (…の特徴をもつ)=常時2つありいずれと🔗⭐🔉
du・bi・ous *
d(j)
bi
s, ((英+))d

-
〔初16c;ラテン語 dubius (疑わしい).「dubi- (2つ)+-ous (…の特徴をもつ)=常時2つありいずれとも決めかねる」. cf. doubt〕
d(j)
bi
s, ((英+))d

-
〔初16c;ラテン語 dubius (疑わしい).「dubi- (2つ)+-ous (…の特徴をもつ)=常時2つありいずれとも決めかねる」. cf. doubt〕【形】((正式))🔗⭐🔉
【形】((正式))
1[通例叙述]〈人が〉〔…について〕(漠然と)疑わしいと思う, 疑っている〔of, about, as to〕《◆doubtful は「はっきりと疑っている」》‖I'm 〜 about your chances🔗⭐🔉
1[通例叙述]〈人が〉〔…について〕(漠然と)疑わしいと思う, 疑っている〔of, about, as to〕《◆doubtful は「はっきりと疑っている」》‖I'm 〜 about your chances of success. 私は君の成功の見込みを疑っている/I feel 〜 (as to) what to say. どう言ってよいか迷っている.
2[通例限定]〈人・行為などが〉いかがわしい, 怪しげな(shady)‖a 〜 scheme for making money 金もうけの怪しげな計画.🔗⭐🔉
2[通例限定]〈人・行為などが〉いかがわしい, 怪しげな(shady)‖a 〜 scheme for making money 金もうけの怪しげな計画.
ジーニアス英和大辞典 ページ 36160。