複数辞典一括検索+

【動】|他|〈絵画など〉の複製を作る.🔗🔉

【動】|他|〈絵画など〉の複製を作る.

ed-i・tor **dtd-〔初17c;後期ラテン語 ditor. edit+-or〕🔗🔉

ed-i・tor **dtd-〔初17c;後期ラテン語 ditor. edit+-or〕

【名】🔗🔉

【名】

1編集者, 編者, 校訂者(【略】 ed., edit., 複eds)‖He was 〜 (1929-31) and 〜-in-chief (1931-36) of the Dictionary of American Biography. 彼はアメリカ人名辞典の編者(1929-31)および編集主幹(1931-36)🔗🔉

1編集者, 編者, 校訂者(【略】 ed., edit., 複eds)‖He was 〜 (1929-31) and 〜-in-chief (1931-36) of the Dictionary of American Biography. 彼はアメリカ人名辞典の編者(1929-31)および編集主幹(1931-36)を務めた.

2=EDITOR in chief.🔗🔉

2EDITOR in chief.

🔗🔉

[語法]補語の位置に来るときは通例無冠詞: She was 〜 of the Jewish Publication Social Science. 彼女はユダヤ系の刊行物 《ソーシャルサイエンス》 の編集者だった / serve as 〜 of the New Republic 《ニューリパブリック》 の編集者を務める.

3(新聞・雑誌の各部門の)部長‖a sports [fashion, news] 〜 スポーツ[服飾, ニュース]欄担当の部長.🔗🔉

3(新聞・雑誌の各部門の)部長‖a sports [fashion, news] 〜 スポーツ[服飾, ニュース]欄担当の部長.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36500