複数辞典一括検索+![]()
![]()
1
〈物・事が〉〔…に/…するという点で〕効果的である〔in/in doing〕;〈薬・療法などが〉〔…に〕効きめがある〔again🔗⭐🔉
1
〈物・事が〉〔…に/…するという点で〕効果的である〔in/in doing〕;〈薬・療法などが〉〔…に〕効きめがある〔against〕(⇔ ineffective);〈人が〉有能な, 有力な‖The gun was highly 〜 against low-flying ground attack aircraft. その火器は低空地上攻撃機にきわめて効果的であった.
〈物・事が〉〔…に/…するという点で〕効果的である〔in/in doing〕;〈薬・療法などが〉〔…に〕効きめがある〔against〕(⇔ ineffective);〈人が〉有能な, 有力な‖The gun was highly 〜 against low-flying ground attack aircraft. その火器は低空地上攻撃機にきわめて効果的であった.
2(φ比較)
[叙述]〈法律などが〉有効である, 実施されている‖The law is no longer 〜. その法律はもう無効である(=The law is no longer in effect.)/The new interes🔗⭐🔉
2(φ比較)
[叙述]〈法律などが〉有効である, 実施されている‖The law is no longer 〜. その法律はもう無効である(=The law is no longer in effect.)/The new interest rate becomes 〜 on April 1. 新利率は4月1日より適用される(=The new interest rate comes into effect ...).
[叙述]〈法律などが〉有効である, 実施されている‖The law is no longer 〜. その法律はもう無効である(=The law is no longer in effect.)/The new interest rate becomes 〜 on April 1. 新利率は4月1日より適用される(=The new interest rate comes into effect ...).
3感銘を与える, 印象的な‖an 〜 speaker 感銘を与える話をする人.🔗⭐🔉
3感銘を与える, 印象的な‖an 〜 speaker 感銘を与える話をする人.
4(φ比較)[限定]〔経済〕(名目的でなく)実際の, 事実上の(actual);〔軍事〕実動[実兵]の‖the 〜 membership of the club クラブの実員数/the 〜 income after deduction 税控除後の手取り給🔗⭐🔉
4(φ比較)[限定]〔経済〕(名目的でなく)実際の, 事実上の(actual);〔軍事〕実動[実兵]の‖the 〜 membership of the club クラブの実員数/the 〜 income after deduction 税控除後の手取り給料[所得]/the 〜 forces [strength] 実兵力.
ジーニアス英和大辞典 ページ 36532。