複数辞典一括検索+![]()
![]()
e-l
t・ed・ness 【名】🔗⭐🔉
e-l
t・ed・ness
t・ed・ness 【名】🔗⭐🔉
【名】
el-a・ter 
l
t
【名】🔗⭐🔉
el-a・ter 
l
t


l
t

【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔植〕弾糸《コケ類などにある胞子を散布するための器官》.🔗⭐🔉
1〔植〕弾糸《コケ類などにある胞子を散布するための器官》.
2〔昆虫〕=elaterid.🔗⭐🔉
2〔昆虫〕=elaterid.
e-lat・er・id 
l
t
r
d
〔昆虫〕【名】コメツキムシ《コメツキムシ科(Elateridae)の昆虫の総称》.🔗⭐🔉
e-lat・er・id 
l
t
r
d

l
t
r
d
〔昆虫〕【名】コメツキムシ《コメツキムシ科(Elateridae)の昆虫の総称》.🔗⭐🔉
〔昆虫〕【名】コメツキムシ《コメツキムシ科(Elateridae)の昆虫の総称》.
【形】コメツキムシ科の.🔗⭐🔉
【形】コメツキムシ科の.
e-lat・er・in 
l
t
r
n
【名】〔薬学〕エラテリン《エラテリウム(elaterium)から採れる白色の結晶体の物質;峻下(しゅんげ)剤》.🔗⭐🔉
e-lat・er・in 
l
t
r
n

l
t
r
n
【名】〔薬学〕エラテリン《エラテリウム(elaterium)から採れる白色の結晶体の物質;峻下(しゅんげ)剤》.🔗⭐🔉
【名】〔薬学〕エラテリン《エラテリウム(elaterium)から採れる白色の結晶体の物質;峻下(しゅんげ)剤》.
e-lat・er・ite 
l
t
r
t
【名】〔鉱業〕エラタライト《天然に産出する瀝青のうち, 新鮮なうちは軟かく大気中に放置すると固くもろ🔗⭐🔉
e-lat・er・ite 
l
t
r
t

l
t
r
t
【名】〔鉱業〕エラタライト《天然に産出する瀝青のうち, 新鮮なうちは軟かく大気中に放置すると固くもろくなるもの》.🔗⭐🔉
【名】〔鉱業〕エラタライト《天然に産出する瀝青のうち, 新鮮なうちは軟かく大気中に放置すると固くもろくなるもの》.
el-a・te-ri-um 
l
t
ri
m
【名】〔薬学〕エラテリウム《テッポウユリ(squirting cucumber)の汁から採れる緑色の沈澱物で下剤に使われる》🔗⭐🔉
el-a・te-ri-um 
l
t
ri
m

l
t
ri
m
【名】〔薬学〕エラテリウム《テッポウユリ(squirting cucumber)の汁から採れる緑色の沈澱物で下剤に使われる》.🔗⭐🔉
【名】〔薬学〕エラテリウム《テッポウユリ(squirting cucumber)の汁から採れる緑色の沈澱物で下剤に使われる》.
E-lath
e
l
t
【名】=Elat.🔗⭐🔉
E-lath
e
l
t
e
l
t
e-la・tion 
l


n
〔初14c;「e- (外へ)+-lat (運ぶ)+-tion=(元気を)運び出すこと」〕【名】意気揚々, 盛んな意気;喜び(delight), 得意.🔗⭐🔉
e-la・tion 
l


n
〔初14c;「e- (外へ)+-lat (運ぶ)+-tion=(元気を)運び出すこと」〕

l


n
〔初14c;「e- (外へ)+-lat (運ぶ)+-tion=(元気を)運び出すこと」〕ジーニアス英和大辞典 ページ 36608。