複数辞典一括検索+

【名】〔発生〕陥入, 巻き込み(invagination).🔗🔉

【名】〔発生〕陥入, 巻き込み(invagination).

【名】((古))(主に女性の)肥満, ふくよかさ《◆fatness の婉曲語》;(特に)女性の胸.🔗🔉

【名】((古))(主に女性の)肥満, ふくよかさ《◆fatness の婉曲語》;(特に)女性の胸.

【形】ふくよかな, 肉付きのよい.🔗🔉

【形】ふくよかな, 肉付きのよい.

em・bos・om embzm-, im・-m-【動】|他|🔗🔉

em・bos・om embzm-, im・-m-

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1((詩))…を〔…で〕囲む(surround), 包む〔in, among〕.🔗🔉

1((詩))…を〔…で〕囲む(surround), 包む〔in, among〕.

2((文))…を胸に抱く(embrace);…を大切にする(cherish).🔗🔉

2((文))…を胸に抱く(embrace);…を大切にする(cherish).

em・bs・omed 【形】🔗🔉

em・bs・omed

【形】🔗🔉

【形】

em・boss emb()s|m-〔初14c;古フランス語 embocer. em- (…を与える)+boss(浮き上げ彫り, 隆起)〕【動】|他|🔗🔉

em・boss emb()s|m-〔初14c;古フランス語 embocer. em- (…を与える)+boss(浮き上げ彫り, 隆起)〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1🔗🔉

1

a[通例 be 〜ed]〈図案・模様など〉が〔…に〕浮き上る, 浮き出しになる, 打ち出される〔on〕;エンボス加工をする.🔗🔉

a[通例 be 〜ed]〈図案・模様など〉が〔…に〕浮き上る, 浮き出しになる, 打ち出される〔on〕;エンボス加工をする.

b〈紙など〉を〔浮き出し模様で〕飾る〔with〕.🔗🔉

b〈紙など〉を〔浮き出し模様で〕飾る〔with〕.

2…をふくらませる, 張り出させる.🔗🔉

2…をふくらませる, 張り出させる.

3〈表面〉を突起物で覆う.🔗🔉

3〈表面〉を突起物で覆う.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36747