複数辞典一括検索+![]()
![]()
a(力・数量などの)限界, 限度(limit)‖at the
of one's str
ngth [p
tience, res
urces] 体力[忍耐, 財源]の限界に達して/There is no 〜 to the troubles 🔗⭐🔉
a(力・数量などの)限界, 限度(limit)‖at the
of one's str
ngth [p
tience, res
urces] 体力[忍耐, 財源]の限界に達して/There is no 〜 to the troubles in that family. その家族のもめごとにはきりがない.
of one's str
ngth [p
tience, res
urces] 体力[忍耐, 財源]の限界に達して/There is no 〜 to the troubles in that family. その家族のもめごとにはきりがない.
b我慢のならない人[物](limit)‖That naughty boy really
s the (absolute) 〜! そのいたずらっ子にはほんとに我慢がならない.🔗⭐🔉
b我慢のならない人[物](limit)‖That naughty boy really
s the (absolute) 〜! そのいたずらっ子にはほんとに我慢がならない.
s the (absolute) 〜! そのいたずらっ子にはほんとに我慢がならない.
c((主に米俗))最高のもの, 極致.🔗⭐🔉
c((主に米俗))最高のもの, 極致.
4((正式))[しばしば 〜s](究極的な)目的, 目標(aim);存在理由;〔哲学〕究極目的‖to [toward, for] this 〜 この目的のために/to the 〜 that ... ((やや古))…という目的のために《◆🔗⭐🔉
4((正式))[しばしば 〜s](究極的な)目的, 目標(aim);存在理由;〔哲学〕究極目的‖to [toward, for] this 〜 この目的のために/to the 〜 that ... ((やや古))…という目的のために《◆今は to the 〜 of doing が普通》/gain [win, achieve, reach, fulfill] one's 〜(s)目的を達成する/For h
m
gold was an 〜 in itself. 彼にとって金それ自体が目的だった/The 〜 justifies the means. ((ことわざ))目的は手段を正当化する.
m
gold was an 〜 in itself. 彼にとって金それ自体が目的だった/The 〜 justifies the means. ((ことわざ))目的は手段を正当化する.
ジーニアス英和大辞典 ページ 36850。