複数辞典一括検索+

4((やや古))〈人〉に(地位・役職などの)肩書[称号]を与える.🔗🔉

4((やや古))〈人〉に(地位・役職などの)肩書[称号]を与える.

en・ti・tle・ment *enttmnt, n-, n-|n-, en-, n-〔初1944;entitle+-ment〕【名】権利を与える[与えられる]こと🔗🔉

en・ti・tle・ment *enttmnt, n-, n-|n-, en-, n-〔初1944;entitle+-ment〕

【名】権利を与える[与えられる]こと, 〔…の〕権利[資格]の保有〔to〕;[通例 〜s] 権利部分《福祉・社会保障関係予算;〜 spending ともいう》;特典;受給額‖lose o🔗🔉

【名】権利を与える[与えられる]こと, 〔…の〕権利[資格]の保有〔to〕;[通例 〜s] 権利部分《福祉・社会保障関係予算;〜 spending ともいう》;特典;受給額‖lose one's 〜 to benefits 給与金を受ける権利を失う.

prgramエンタイトルメントプログラム《特定集団に政府が給付金などを交付するプログラム》.🔗🔉

prgramエンタイトルメントプログラム《特定集団に政府が給付金などを交付するプログラム》.

en・ti-ty *ntti, ((米+))n-, ((英+))nt-〔初16c;中世ラテン語 entitas (実在, 存在)より. ent- (実存する物)+-ity (状態を表す名詞語🔗🔉

en・ti-ty *ntti, ((米+))n-, ((英+))nt-〔初16c;中世ラテン語 entitas (実在, 存在)より. ent- (実存する物)+-ity (状態を表す名詞語尾)〕

【名】🔗🔉

【名】

1((正式))実在する物, 存在物, 実体;統一体‖a distinct 〜 別個の物/We usually transfer the associations of the 〜 itself to the word we use to denote it. 私たちは通例物自体についての連🔗🔉

1((正式))実在する物, 存在物, 実体;統一体‖a distinct 〜 別個の物/We usually transfer the associations of the 〜 itself to the word we use to denote it. 私たちは通例物自体についての連想をそれを表す言葉に移しかえてしまう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37009