複数辞典一括検索+![]()
![]()
eth・ics *


ks
〔初15c;ギリシア語 ethika. eth- (倫理)+-ics (…学)〕(【略】eth.)【名】🔗⭐🔉
eth・ics *


ks
〔初15c;ギリシア語 ethika. eth- (倫理)+-ics (…学)〕



ks
〔初15c;ギリシア語 ethika. eth- (倫理)+-ics (…学)〕(【略】eth.)【名】🔗⭐🔉
(【略】eth.)【名】
1
[通例単数扱い] 倫理学;
倫理学書.🔗⭐🔉
1
[通例単数扱い] 倫理学;
倫理学書.
[通例単数扱い] 倫理学;
倫理学書.
2
[通例複数扱い](個人・ある社会・職業で守られている)道義, 道徳, 倫理(観)( →moral);道徳的に正しいこと‖a code of 〜 倫理規則/violate medical [professional] 〜 医師の[職🔗⭐🔉
2
[通例複数扱い](個人・ある社会・職業で守られている)道義, 道徳, 倫理(観)( →moral);道徳的に正しいこと‖a code of 〜 倫理規則/violate medical [professional] 〜 医師の[職業]倫理に反することをする.
[通例複数扱い](個人・ある社会・職業で守られている)道義, 道徳, 倫理(観)( →moral);道徳的に正しいこと‖a code of 〜 倫理規則/violate medical [professional] 〜 医師の[職業]倫理に反することをする.
e-th
d・i-um br
mide
e
di
m-
〔化学〕臭化エチジウム(C21H20BrN3)《紫色の合成🔗⭐🔉
e-th
d・i-um br
mide
e
di
m-
〔化学〕臭化エチジウム(C21H20BrN3)《紫色の合成色素;DNA の染色に使用される》.
d・i-um br
mide
e
di
m-
〔化学〕臭化エチジウム(C21H20BrN3)《紫色の合成色素;DNA の染色に使用される》.
eth-i・on 

i
n
【名】〔化学〕エチオン(C9H22O4P2S4🔗⭐🔉
eth-i・on 

i
n


i
n
【名】〔化学〕エチオン(C9H22O4P2S4)《有機リン化合物の殺虫剤》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕エチオン(C9H22O4P2S4)《有機リン化合物の殺虫剤》.
e-thi-o・nine
e


n
n
【名】〔化学〕エチオニン(C2H5S(CH2)2🔗⭐🔉
e-thi-o・nine
e


n
n
e


n
n
【名】〔化学〕エチオニン(C2H5S(CH2)2CH(NH2)COOH)《合成アミノ酸;タンパク質合成阻害剤》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕エチオニン(C2H5S(CH2)2CH(NH2)COOH)《合成アミノ酸;タンパク質合成阻害剤》.
E-thi・op


i
p
, -・ope
-
p
((古))【形】【名】=Ethiopian.🔗⭐🔉
E-thi・op


i
p
, -・ope
-
p



i
p
, -・ope
-
p
ジーニアス英和大辞典 ページ 37273。