複数辞典一括検索+

|他|🔗🔉

|他|

1[SVO for O/doing]〈人が〉 O〈行為など〉に[…したことに]ついて O〈人〉を許す, 容赦する🔗🔉

1[SVO for O/doing]〈人が〉 O〈行為など〉に[…したことに]ついて O〈人〉を許す, 容赦する;[SVO's doing]〈人〉が…するのを大目にみる《◆forgive よりも軽い過失・違反を弁解により許す意;pardon は目上の者が許す場合》‖〜 the child for his absence =〜 the child's being absent その子の欠席をとがめない《◆(1)×that the child was absent / ×〜 the child to be absent は不可. (2) allow [permit] the child to be absent は「子供が欠席するのを許可する」》/We 〜d his being careless. 我々は彼の不注意を大目にみた.

🔗🔉

[語法] (1)[SVO for O]は((略式))では for が省略され[SVO, O]の構文となることがある;〜 him these petty crimes 彼のこれらのささいな罪を許す. (2)[SVO's doing]では「〈人〉が…しないのを大目に見る」となることがある: Please 〜 my rising, ladies, but I'm very weak. 御婦人方, 座ったままで失礼します. 体が弱っていますので.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37471