複数辞典一括検索+

【形】外燃式の.🔗🔉

【形】外燃式の.

ngine〔機械〕外燃機関《機関本体の外部の炉でエネルギーを発生させる機関;蒸気機関など》(⇔internal-combustion engine).🔗🔉

ngine〔機械〕外燃機関《機関本体の外部の炉でエネルギーを発生させる機関;蒸気機関など》(⇔internal-combustion engine).

【名】(特に宗教上の)形式主義;〔哲学〕現象論, 実在論(phenomenalism).🔗🔉

【名】(特に宗教上の)形式主義;〔哲学〕現象論, 実在論(phenomenalism).

【名】【形】形式主義者(の);現象論者(の).🔗🔉

【名】【形】形式主義者(の);現象論者(の).

ex・ter・nal・i-ty kstnlti【名】🔗🔉

ex・ter・nal・i-ty kstnlti

【名】🔗🔉

【名】

1外面性, 外在性.🔗🔉

1外面性, 外在性.

2[〜ies] 外面的なこと[もの], 外形;外界(事物).🔗🔉

2[〜ies] 外面的なこと[もの], 外形;外界(事物).

3〔哲学〕外在性.🔗🔉

3〔哲学〕外在性.

4〔経済〕外部性《ある経済活動が市場を経ずに他に直接影響を及ぼす効果;開発による地価上昇や公害など》.🔗🔉

4〔経済〕外部性《ある経済活動が市場を経ずに他に直接影響を及ぼす効果;開発による地価上昇や公害など》.

ex・tr・nal・ze, ((英ではしばしば))-・se -z【動】|他|🔗🔉

ex・tr・nal・ze, ((英ではしばしば))-・se -z

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈内面的なもの〉を具体[客観]化する;〔心理〕外在化する《感覚受容器に与えられた刺激作用を外部に存在するものとして知覚すること》‖There is no need to 〜 our bitter exp🔗🔉

1〈内面的なもの〉を具体[客観]化する;〔心理〕外在化する《感覚受容器に与えられた刺激作用を外部に存在するものとして知覚すること》‖There is no need to 〜 our bitter experience. きみのつらい体験は言わなくてもいいよ.

2〈葛藤(かっとう)など〉を外的原因に帰する.🔗🔉

2〈葛藤(かっとう)など〉を外的原因に帰する.

3〈人・性質〉を社交的にする.🔗🔉

3〈人・性質〉を社交的にする.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37623