複数辞典一括検索+

2扇形のもの;鳥の尾[翼];(風車の)扇形翼, ((俗))飛行機のプロペラ;〔植〕扇形の葉;〔地理〕(沖積)扇状地(alluvial fan)《河川が山麓につくる扇状の地形》.🔗🔉

2扇形のもの;鳥の尾[翼];(風車の)扇形翼, ((俗))飛行機のプロペラ;〔植〕扇形の葉;〔地理〕(沖積)扇状地(alluvial fan)《河川が山麓につくる扇状の地形》.

3(穀物を吹き分ける)箕(み), 唐箕.🔗🔉

3(穀物を吹き分ける)箕(み), 唐箕.

▼ht the fn🔗🔉

▼ht the fn ((俗))大騒動になる.

【動】(-nn-)|他|🔗🔉

【動】(-nn-)|他|

1🔗🔉

1

a…に〔扇などで〕風を送る;〈顔など〉をあおぐ;[〜 oneself]〔…で〕あおぐ〔with〕.🔗🔉

a…に〔扇などで〕風を送る;〈顔など〉をあおぐ;[〜 oneself]〔…で〕あおぐ〔with〕.

b〈煙・ハエなど〉を〔…から〕あおいで払う(away)〔from〕;〈火・石炭など〉をあおいで〔大きな炎に〕燃え立たせる〔into〕‖〜 the c🔗🔉

b〈煙・ハエなど〉を〔…から〕あおいで払う(away)〔from〕;〈火・石炭など〉をあおいで〔大きな炎に〕燃え立たせる〔into〕‖〜 the coals into a brisk blaze 石炭をあおいで勢いよく燃え立たせる.

c〈人が〉〈感情・けんかなど〉を〔言動などで〕あおる, かき立てる〔with〕;((文))〈言動などが〉〈感情など〉を〔ある状態に〕あおり立てる〔🔗🔉

c〈人が〉〈感情・けんかなど〉を〔言動などで〕あおる, かき立てる〔with〕;((文))〈言動などが〉〈感情など〉を〔ある状態に〕あおり立てる〔into〕‖〜 the mob's fury with an emotive speech 感情的な演説で暴徒の怒りをあおる/Bad treatment 〜ned his dislike to hate. ひどい仕打ちに彼の嫌悪感は憎しみに変った.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37857