複数辞典一括検索+

【形】🔗🔉

【形】

1言葉のあやの[を含む];比喩的な(metaphorical), 文字通りでない(【略】 fig.)(⇔ literal)‖〜 language 比喩的な言葉.🔗🔉

1言葉のあやの[を含む];比喩的な(metaphorical), 文字通りでない(【略】 fig.)(⇔ literal)‖〜 language 比喩的な言葉.

2修飾[比喩]の多い, 〈文体が〉華やかな‖a 〜 style 美文体.🔗🔉

2修飾[比喩]の多い, 〈文体が〉華やかな‖a 〜 style 美文体.

3象徴[表象]的な, 象徴を用いる‖a 〜 design 象徴的な図案.🔗🔉

3象徴[表象]的な, 象徴を用いる‖a 〜 design 象徴的な図案.

4〔芸術〕(絵画・彫刻で)形象のある, 具象的な《外界をそのままの形で表す》(representational);〈芸術家が〉形象的[具象的]手法の‖the 〜 arts 具象美術.🔗🔉

4〔芸術〕(絵画・彫刻で)形象のある, 具象的な《外界をそのままの形で表す》(representational);〈芸術家が〉形象的[具象的]手法の‖the 〜 arts 具象美術.

【副】比喩的に, 象徴的に(【略】 fig.);[文修飾] 比喩的に言えば, たとえで示せば.🔗🔉

【副】比喩的に, 象徴的に(【略】 fig.);[文修飾] 比喩的に言えば, たとえで示せば.

fig-u・ra・tive・ness 【名】🔗🔉

fig-u・ra・tive・ness

【名】🔗🔉

【名】

fig・ure **fj|f〔初【名】13c;【動】14c;ラテン語 figura (形, 姿). 「fig- (でっちあげる=feign)+-ure (結果)=でっちあげた🔗🔉

fig・ure **fj|f〔初【名】13c;【動】14c;ラテン語 figura (形, 姿). 「fig- (でっちあげる=feign)+-ure (結果)=でっちあげたもの」→「肖像」. cf. feign〕 →【名】 →成句 →【動】 →|他| →|自| →成句 →分離複合語

ジーニアス英和大辞典 ページ 38246