複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】🔗⭐🔉
【名】
1立派[見事]であること, 優良性;(金属の)純度.🔗⭐🔉
1立派[見事]であること, 優良性;(金属の)純度.
2細かさ, 細さ, 微妙さ, 繊細さ.🔗⭐🔉
2細かさ, 細さ, 微妙さ, 繊細さ.
▽
r
tio〔航空〕長短比《飛行船のような流線型の胴体の長さと最大直径との比》.🔗⭐🔉
▽
r
tio〔航空〕長短比《飛行船のような流線型の胴体の長さと最大直径との比》.
r
tio〔航空〕長短比《飛行船のような流線型の胴体の長さと最大直径との比》.
fin・er-y1
f
n
ri
〔初17c;「fine1+-ery (物の集合)=美しい物」〕【名】((文)) 華美な服装, 盛装;(宝石🔗⭐🔉
fin・er-y1
f
n
ri
〔初17c;「fine1+-ery (物の集合)=美しい物」〕
f
n
ri
〔初17c;「fine1+-ery (物の集合)=美しい物」〕【名】((文)) 華美な服装, 盛装;(宝石・勲章などの)装飾品‖the troops in their regimental 〜 華やかな連隊礼装に身をかためた兵士たち.🔗⭐🔉
【名】((文)) 華美な服装, 盛装;(宝石・勲章などの)装飾品‖the troops in their regimental 〜 華やかな連隊礼装に身をかためた兵士たち.
fin・er-y2 【名】〔冶金〕精錬炉.🔗⭐🔉
fin・er-y2
【名】〔冶金〕精錬炉.🔗⭐🔉
【名】〔冶金〕精錬炉.
fines herbes
f
n(z)
b, -
b
〔フランス〕【名】〔料理〕フィーヌゼルブ《数種のハーブを細かく刻んだもの;スープ・ソース・🔗⭐🔉
fines herbes
f
n(z)
b, -
b
〔フランス〕
f
n(z)
b, -
b
〔フランス〕【名】〔料理〕フィーヌゼルブ《数種のハーブを細かく刻んだもの;スープ・ソース・オムレツなどに混ぜたり, 付け合せにする》.🔗⭐🔉
【名】〔料理〕フィーヌゼルブ《数種のハーブを細かく刻んだもの;スープ・ソース・オムレツなどに混ぜたり, 付け合せにする》.
f
ne・sp
n
f
n-
【形】🔗⭐🔉
f
ne・sp
n
f
n-
ne・sp
n
f
n-
【形】🔗⭐🔉
【形】
1ごく細く紡いだ, きめの細かい.🔗⭐🔉
1ごく細く紡いだ, きめの細かい.
2非実用的な;微妙な, 微細に過ぎる.🔗⭐🔉
2非実用的な;微妙な, 微細に過ぎる.
fi・nesse
f
n
s
〔初【名】16c;中期フランス語 fin (立派であること=fineness). fine (立派な)+-esse (抽象名詞辞=-ess)〕【名】🔗⭐🔉
fi・nesse
f
n
s
〔初【名】16c;中期フランス語 fin (立派であること=fineness). fine (立派な)+-esse (抽象名詞辞=-ess)〕
f
n
s
〔初【名】16c;中期フランス語 fin (立派であること=fineness). fine (立派な)+-esse (抽象名詞辞=-ess)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1巧妙な処理, 手ぎわのよさ;術策, 策略‖The owner handles complaints with 〜. オーナーは苦情を手際よくさばく.🔗⭐🔉
1巧妙な処理, 手ぎわのよさ;術策, 策略‖The owner handles complaints with 〜. オーナーは苦情を手際よくさばく.
ジーニアス英和大辞典 ページ 38323。