複数辞典一括検索+

c((正式))〈人・経験・性格などが〉〈人など〉を〔仕事などに/…するのに〕適する[耐えうる]ようにする〔for, to/to do〕‖The course 〜s you for teaching [🔗🔉

c((正式))〈人・経験・性格などが〉〈人など〉を〔仕事などに/…するのに〕適する[耐えうる]ようにする〔for, to/to do〕‖The course 〜s you for teaching [to be a teacher]. そのコースは教職につくための訓練をする.

3〔数学・統計〕〈曲線〉を決められた点の集合を通るように調節する.🔗🔉

3〔数学・統計〕〈曲線〉を決められた点の集合を通るように調節する.

4((古))〈人〉に好ましい, 正しい.🔗🔉

4((古))〈人〉に好ましい, 正しい.

|自|[SV(M)]〈物・事が〉〔…に〕(大きさ・型が)合う, はまる;〈人・物などが〉〔…に〕向いている, うまくとけ込む〔into, in, to, with〕‖〜 perfectly into life [🔗🔉

|自|[SV(M)]〈物・事が〉〔…に〕(大きさ・型が)合う, はまる;〈人・物などが〉〔…に〕向いている, うまくとけ込む〔into, in, to, with〕‖〜 perfectly into life [with people] in the country いなかの生活[人々]にすっかりとけ込む.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38445