複数辞典一括検索+

【名】〔植〕クジラグサ(Descurainia sophia)《ヨーロッパ産アブラナ科クジラグサ属の植物;昔赤痢に効くとされた》.🔗🔉

【名】〔植〕クジラグサ(Descurainia sophia)《ヨーロッパ産アブラナ科クジラグサ属の植物;昔赤痢に効くとされた》.

【略】〔フランス〕 Front de Libration Nationale アルジェリア国民解放戦線.🔗🔉

【略】〔フランス〕 Front de Libration Nationale アルジェリア国民解放戦線.

【名】フロウ《女の名;Florence の愛称》.🔗🔉

【名】フロウ《女の名;Florence の愛称》.

((視覚方言))【名】【動】=floor《◆flo'r, flooar ともする》.🔗🔉

((視覚方言))【名】【動】=floor《◆flo'r, flooar ともする》.

float **flt〔初12c以前;古英語 flota (船)〕🔗🔉

float **flt〔初12c以前;古英語 flota (船)〕

【動】|自|🔗🔉

【動】

|自|🔗🔉

|自|

1🔗🔉

1

a[SV(M)]〈物・人が〉〔水面・水中・空中に〕浮ぶ, 浮く〔on, in〕(⇔ sink)‖stars 〜ing in the sky 空にかかる星/Wood 🔗🔉

a[SV(M)]〈物・人が〉〔水面・水中・空中に〕浮ぶ, 浮く〔on, in〕(⇔ sink)‖stars 〜ing in the sky 空にかかる星/Wood 〜s, but iron sinks. 木は浮くが鉄は沈む.

b〈物・人が〉〔水面・水中・空中を〕(流れに沿って)漂う, 浮漂する(drift, sail)〔across, along, down, past, up, through〕;((略式))〈人が〉優雅に軽やかに動く;🔗🔉

b〈物・人が〉〔水面・水中・空中を〕(流れに沿って)漂う, 浮漂する(drift, sail)〔across, along, down, past, up, through〕;((略式))〈人が〉優雅に軽やかに動く;あてもなくさまよう(about, around, away);((文))〈音・においが〉かすかに流れる‖The boat 〜ed with the tide. 船は潮流のまにまに漂った/Balloons 〜ed across the road. 風船が道路を横切って飛んで行った/The dancer 〜ed through the air. ダンサーは軽やかに宙を舞った/There 〜ed a small boat on the river. 川に小舟が浮かんでいた《◆there 構文》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38626