複数辞典一括検索+![]()
![]()
1((古))(一陣の)疾風, 突風(gust);(疾風を伴った)にわか雨[雪]‖a 〜 of wind [snow] 突風[にわか雪]/Snow 〜ies are expected tonight. (天気予報で)今夜はにわか雪でしょ🔗⭐🔉
1((古))(一陣の)疾風, 突風(gust);(疾風を伴った)にわか雨[雪]‖a 〜 of wind [snow] 突風[にわか雪]/Snow 〜ies are expected tonight. (天気予報で)今夜はにわか雪でしょう.
2🔗⭐🔉
2
a[a 〜 of] 同時にたくさんのことが起ること;(突風のように)突然起ること‖a 〜 of crimes 同時に多発する犯罪/a 〜 🔗⭐🔉
a[a 〜 of] 同時にたくさんのことが起ること;(突風のように)突然起ること‖a 〜 of crimes 同時に多発する犯罪/a 〜 of letters [phone calls] どっと舞い込んだ手紙[電話]/a 〜 of editorials hostile to the government にわかに噴き出た反政府の論説の嵐.
b[a 〜](突然の)動揺, 狼狽(ろうばい), 混乱(commotion);興奮‖a 〜 of excitement 興奮のざわめき/in a 〜 あわてて/g
t into a🔗⭐🔉
b[a 〜](突然の)動揺, 狼狽(ろうばい), 混乱(commotion);興奮‖a 〜 of excitement 興奮のざわめき/in a 〜 あわてて/g
t into a
あわてる.
t into a
あわてる.
3〔株式〕(株価の)小波乱.🔗⭐🔉
3〔株式〕(株価の)小波乱.
4(銛(もり)を打ち込まれた)クジラの死のもがき.🔗⭐🔉
4(銛(もり)を打ち込まれた)クジラの死のもがき.
【動】((略式))|他|…をあわて[狼狽]させる(fluster), 混乱させる(confuse).🔗⭐🔉
【動】((略式))|他|…をあわて[狼狽]させる(fluster), 混乱させる(confuse).
|自|🔗⭐🔉
|自|
1あわてる, 混乱する, あわただしく動き回る‖He 〜ied between guests. 彼は客の間をせわしなく歩き回った.🔗⭐🔉
1あわてる, 混乱する, あわただしく動き回る‖He 〜ied between guests. 彼は客の間をせわしなく歩き回った.
ジーニアス英和大辞典 ページ 38711。