複数辞典一括検索+

【動】|自|((学生俗))いちゃつく, べたべたする.🔗🔉

【動】|自|((学生俗))いちゃつく, べたべたする.

【名】(複〜, 〜s)🔗🔉

【名】(複〜, 〜s)

1フォン族(の人)《アフリカ西部ベニン共和国の一種族》.🔗🔉

1フォン族(の人)《アフリカ西部ベニン共和国の一種族》.

2フォン語.🔗🔉

2フォン語.

【形】フォン族[語]の.🔗🔉

【形】フォン族[語]の.

【形】(-er 型;more 型)《◆[限定] では前者が好まれる》🔗🔉

【形】(-er 型;more 型)《◆[限定] では前者が好まれる》

1[叙述][S is〜 of O]〈人が〉 O〈人・物・事〉が大好きである《◆like よりくだけた語で強意的;米国の男性はあまり用いない》‖He is 〜 of mountains [work, watching soccer game🔗🔉

1[叙述][S is〜 of O]〈人が〉 O〈人・物・事〉が大好きである《◆like よりくだけた語で強意的;米国の男性はあまり用いない》‖He is 〜 of mountains [work, watching soccer games]. 彼は山[仕事, サッカー観戦]が好きです/grw [becme] of him 彼が大好きになる. [語法]強調副詞 very は fond の前に置く: I am very 〜 of dogs./×I am 〜 of dogs (very) much./×I am (very) much 〜 of dogs.

2((略式))〔…する〕悪いくせがある〔of doing〕‖He is 〜 of drinking too much sake. 彼は酒を飲みすぎるきらいがある.🔗🔉

2((略式))〔…する〕悪いくせがある〔of doing〕‖He is 〜 of drinking too much sake. 彼は酒を飲みすぎるきらいがある.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38801